サービス

自宅でできるエクササイズも紹介!介護予防の運動指導している有料老人ホーム【まとめ】

 オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。

 できるだけ長く健康を維持できるように、身体を動かすことを重視する介護施設が増えてきているという。効果的な運動を入居者に提供するため、理学療法士が常勤していたり、介護職員が介護予防運動指導員の資格を取得している施設もある。今回は、専門家に教えてもらった自宅で簡単にできる介護予防のエクササイズと彼らの活躍を紹介していく。

椅子ヨガで介護予防!自立期から住める介護付有料老人ホーム「カルムコート武蔵野」

 理想の終の棲家を追求してきたカルムコート武蔵野の理念は「安心で心豊かな生活環境の創造」。こちらは、自立の人向けの「ゼネラルレジデンス」と介護を必要とする人向けの「フルケアレジデンス」に分かれている。ゼネラルレジデンスは、健康で自立している人と一部介助を必要とする人向けの住まい。一方、フルケアレジデンスでは、心身の機能が低下し、日常的な見守りと共に常時介助・介護を必要とする人のためのサービスが提供されているという。

 カルムコート武蔵野では、健康に役立つアクティビティも活発に行われている。この日に行われたのは椅子ヨガ。講師は介護施設での指導経験も豊富な高畠嘉剛さん。高畠さんは介護予防運動指導員などの資格を持っている。

「椅子でヨガをする利点は、ポーズが無理なくできることです。マットでやると無理な力が入ってしまうこともありますが、椅子だと体を支えやすいので、筋力の弱い方や年齢の高い方でも楽しみながらできます」(高畠さん)

 普段の服装のままででき、気軽に取り組めるのが椅子ヨガのよさ。高畠さんによると、椅子ヨガで筋力がつき、歩きやすくなるなど、実際に効果が出ているという。

「腰が痛くて立つのがやっとの方や、歩行器がないと歩けなかった方が、補助なしで歩けるようになったケースもあります。お腹、背中、腰の力が安定してきたためです。その方は脊柱管狭窄症だったのですが、病気自体を治しているわけではなく、周りの筋力がついたおかげで状態がよくなったようです。『血の巡りがよくなって体が温かくなった。マッサージを受けたように体が軽くなった』という声を頂きました。体の深いところから動かすので、そのような効果があるのだと思います」(高畠さん)

●自宅でも簡単にできる椅子ヨガを紹介

 高畠さんに自宅でも簡単にできる「丸太のポーズ」や「杖のポーズ」と呼ばれる椅子ヨガを教えてもらった。やり方は次の通り。(1)~(3)を一呼吸分ずつ行っていき、股関節周りの血の巡りが感じられれば正しくできているとのこと。

(1)椅子に座り、両足をしっかりと揃える。手はお腹の前で重ねる。

(2)息を吐きながら膝を伸ばし、足を上げていく。上げた状態で止め、息を吸いながら背骨を伸ばす。

(3)息を吐きながらゆっくりと下ろしていく。足がしっかり床についたら、足の緊張を解く。

 足腰を強化できるので、姿勢安定や歩行能力の維持に効果が期待できるという。また集中力を高める効果もあるそうだ。

→椅子ヨガで介護予防!自立期から住める介護付き有料老人ホーム<後編>

スタッフの誠実な対応が評判の住宅型有料老人ホーム「ナーシングホーム横浜・長者町」

 自立型と介護型の2つのタイプの居室を持つ「ナーシングホーム横浜・長者町」は住宅型有料老人ホーム。住宅型は2017年に介護付の定員数を越えており、社会的にもニーズが高まっているという。

●運動療法・リハビリにも注力!自宅でもできるトレーニングを紹介

 訪れた日に行われていたのは、伸び縮みするゴムを使ったセラバンド体操。筋力の維持に効果があるという。入居者の前で見本を示しているのは、介護スタッフの山口岳大さん。23歳と若いが、学生時代からナーシングホーム横浜・長者町で介護現場の経験を積み、介護予防運動指導員の資格も取った努力家だ。今は週に1回、体操の講師を務めている。

 山口さんに自宅でも簡単にできるセラバンドを使った肩のストレッチを教えてもらった。肩こり防止に効果があり、ハンドタオルでも代用できるという。

(1)リラックスした状態でセラバンドを背中に回す。


(2)背筋を伸ばして、腕をゆっくり伸ばせるところまでまっすぐ前に出す。ゆっくり息を吐きながら4秒かけて伸ばすと効果的。ゆっくり息を吐きながら元の状態に戻す。

 山口さんにもう一つ、気軽にできる運動を教えてもらった。脳トレーニングと関節の可動域が狭くなってしまう拘縮の防止に効果が期待できる一石二鳥のグー・パー運動だ。

「グー・パー運動は拘縮を防ぐために効果的です。知らず知らずのうちに指や手首、肘や肩の関節まで動かせるような運動になっています。脳トレーニングも兼ねていますし、負荷も少ないのでオススメです。肩が痛い方は腕を下げてやってくださってOKです。毎日やって頂くと効果的です」(山口さん)

→スタッフの誠実な対応が評判の住宅型有料老人ホーム<後編>

米国仕込み!リハビリに力を入れる介護付有料老人ホーム「サンライズ・ヴィラ西葛西」

 東京、神奈川、埼玉で22の介護付有料老人ホームを運営するライクケアネクスト株式会社。こちらでは、22人の各施設長が専門性を活かし、一定の裁量権を持ってそれぞれ任された施設の運営にあたっている。

 サンライズ・ヴィラ西葛西では、施設長肝いりのレクリエーションと同じようにリハビリテーションに力を入れているという。「ご入居者全員にリハビリの機会を」という考えのもと、理学療法士の三田地敏希さんが常勤。三田地さんは病院勤務を経てアメリカに留学し、PNFという手法を学び、高齢者のリハビリに活かしているという。

「アメリカのカイザー病院に留学してPNFを学んできました。PNFはポリオ後遺症患者に対するリハビリテーションから始まり、脳梗塞や脊髄損傷のリハビリ、スポーツ障害などで使われてきました。プロ野球選手やプロゴルファーなど、スポーツ選手も取り入れています。PNFは3次元的な動きをすることが特徴で、一つの箇所に負担がかからないので、高齢者のリハビリにも向いています」(三田地さん)

 理学療法士が常駐しているメリットの一つは、入居者の日々の変化を把握できること。三田地さんはリハビリが始まる前に一人ひとりの部屋を訪ねて、ベッドから車椅子への移乗を手伝うなどして、身体の状況や体調を確認しているという。

「リハビリの場に来ていただくための工夫もしています。ただ『リハビリが始まりますよ』と声がけをするのではなく、お一人おひとりに合わせたお話をして、モチベーションを高めることを心がけています。リハビリに取り組む意欲を持っていただけるように、介護職と効果的な声がけの方法を共有しています」(三田地さん)

●自宅でも簡単に座ったままで!PNFを取り入れたエクササイズ

 自宅でも簡単にできる、PNFの考え方を取り入れたエクササイズを三田地さんに教えてもらった。このエクササイズはお風呂に入る時など、生活に必要な動作を自分の力でできるだけ長くできるようにすることを目標に置いている。この運動を行うことで、浴槽をまたぐ時やベッドから起き上がるために使う下腹部の筋肉を維持する効果が期待できるという。

(1)椅子に左斜めに座り、両手で座面を掴む。

(2)両足のつま先を曲げて床から上げる。


(3)膝を曲げて、右上に持ち上げていく

(4)斜めの動きを意識しながら、右側に伸ばしていく。左右交互に繰り返す。

→米国仕込み!リハビリに力を入れる介護付有料老人ホーム<後編>

 いかがだっただろうか。これからの時代は、どのような運動ができるのかも施設に入居する際のチェックポイントになりそうだ。紹介したいずれのエクササイズも自宅で手軽にできるので、ちょっとした隙間時間に取り入れてみてはいかがだろうか。

撮影/津野貴生 取材・文/ヤムラコウジ

※施設のご選択の際には、できるだけ事前に施設を見学し、担当者から直接お話を聞くなどなさったうえ、あくまでご自身の判断でお選びください。
※過去の記事を元に再構成しています。サービス内容等が変わっていることもありますので、詳細については各施設にお問合せください。

→このシリーズのバックナンバー見る

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!