コメント
この記事へのみんなのコメント
-
〇〇◆◆▽▽
2025-03-25
昔から「男性」「未経験」「50歳以上」のトリプルは門前払いだったのですが、最近は人手不足なので採用されます。介護業界は男性女性を問わず変化を嫌う小姑が多いため、教えたとおりにしない、違ったことをする、経験年数での序列による発言権を守らない、人間はさまざまなハラスメントが待っています。医者を頂点とするピラミッドは健在なので、ヘルパーは最下部でありさらに分化された階層があります。一般企業で役職もこなしたプライドの高い男性は、頭を下げてヘルパーをすることが難しかったりするので、責任者として勤務するも何も知らないために逆に部下に無視されたりすることもあり、やたら理想論の啓蒙に拘ったりして現場では浮いてしまうことも多いです。かといって、法的知識や経験が豊富なわけでもありませんし、自己の中でワークバランスをとることができず、失意の中で別業界へ再度転職する人は何歳でも多いです。
最近のコメント
-
これ
2025-10-08
「過剰摂取すれば」ね こんなのどんな栄養素でも一緒 ビタミンDも過剰摂取で高カルシウム血症によりガンどころか死に至る可能性がある。 しょうもないやり口だな
-
さだみ
2025-10-08
グループホームの就寝介助 バタバタですよね 私の職場は 歩行困難全介助が3人います トイレ介助や風呂介助は その方々には合わないと作りです 就寝介助も1人で重い人を移乗したりと仕事が増えます 介護職を始めて4ヶ月でよくわかりませんが 適切な施設へ行くシステムとかないのでしょうか その入所者を手放したくないだけなのでしょうか 今の人員配置では スタッフも疲弊してます 私も体がボロボロです 介護は楽しくないですね
-
坪井重樹
2025-10-07
おいしいご飯食べたいです
関連記事
シリーズ







