小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

クリーニング代の節約に!ジャケットやコート、ブーツの洗い方、縮んだウールも元通りのスゴ技をを達人が指南

【1】ダウンの原料は水鳥の羽だから水洗いにも強い!

 ダウンコートは基本的に手洗いだが、キルティング加工されたタイプは、中のダウンが偏りにくいため、ネットに入れて洗濯機で洗えるという。「ファスナーなどがひっかからないよう、洗う前に裏返して。袖口は石けんでこすり洗いをし、重ねず表に出るよう畳みます」。

【2】おしゃれ着用洗剤で洗えば柔軟剤は不要

「バスタオルでくるんでから洗濯ネットに入れると水に浮かず、布地の保護にもなって一石二鳥です」。洗濯機のウールコースかおしゃれ着コースで洗い、注水すすぎ2回、脱水は1分に設定。柔軟剤は不要。

【3】裏返したまま干してできるだけ触らない

「干したときにしわやダウンの偏りが気になっても、完全に乾くまで極力触らないのがポイントです」。丸2日ほど陰干しした後、空気を含むように大きくふりさばくと、ふわふわの仕上がりに!

ウールコートの洗い方

【1】ウールコート(※2)は風呂の浴槽で手洗いを

「重くてかさばるウールコートは浴槽におしゃれ着用洗剤を溶かし、30分~1時間つけ置き洗いをします。型崩れ防止のため、できるだけ動かさないこと」

(※2)裏地にキュプラが使われているコートの場合、水洗い不可のこともあるので洗濯タグで確認を。

【2】シャワーをかけてしっかりとすすぐ

 つけ置き洗いだけでも充分に汚れは落ちるという。「つけ置き後、浴槽の水を抜いたらコートから泡が出なくなるまでシャワーをかけ、洗剤をよく洗い流しましょう」。

【3】型崩れを防ぐために脱水は最低限に

 脱水は、浴槽の縁に5~10分かけておくだけで充分だという。「この間に浴槽に再度水をため、柔軟剤を混ぜておきます。約5分つけ置きし、洗濯機で約1分脱水を」。

【4】ハンガーにひと工夫でコート類の型崩れを防止!

「アウターを干すとき、空気で膨らませるタイプのボディーハンガーがあると便利ですが、ない場合はタオルを巻いたハンガーに干しましょう。型崩れ防止になります」

【5】膨らませたゴミ袋を詰めて型崩れもしわも防止

「ジャケットやコートを干すときは、できるだけ着用時の形を保つと、型崩れやしわを防げます」。ジャケット同様、膨らませたゴミ袋を詰めて陰干しを。

【6】袖部分は先にゴミ袋を入れ、後から膨らませると簡単

「袖にも膨らませたゴミ袋を詰めておくと、よりきれいに仕上がります」。袖などの細い部分は、ゴミ袋を入れてから膨らませるのがおすすめ。

【7】スチームアイロンは布地から1cmほど離して

「ウールコートの場合、【5】と【6】の方法で干せばアイロンは不要ですが、よりきれいにするならハンガーに吊るしたまま布地から1cmほど離してスチームアイロンを」

【8】コートの裏地がキュプラならアイロンがけを! しわも伸びて光沢もよみがえる

 しわがつきにくいポリエステルやナイロンの裏地ならアイロンは不要。

「キュプラの場合、裾を洗濯ばさみで挟んで固定し、布地を引っ張りながらアイロンがけを」。このとき、布地を斜め上に引っ張りながら直接低温アイロンをかけると、余計な力が入らずしわがきれいに伸びるという。「キュプラならではの光沢もよみがえりますよ」。


縮ませない! ウール&カシミヤの洗い方

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!