連載
2019.04.28 06:00
2
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
まりこ
2019-05-06
衰えではなく、ある種の進化…成る程〜。 そう捉えれば 感じ方も変わりますね。 まだらな母親を見てると、どうもネガティブな感情に支配されがちなので。。。 ぬらりんさん の作品でいつも癒されてます。ありがとうございます
-
イチロウ
2019-04-28
自らに関心のある事柄には、五感を集中させるのが生きるものには当然なのでしょう。 それは猫も人も同じです。 例えば、我が家の猫達です。 キッチンで飼い主が自らの食事の用意をしていて、ふと猫達におやつをあげようと例のチュールの容器を手に猫達の食器を並べて容器から食器に移していますと、あら不思議、猫達が飼い主の足許に集まります。 何故か人間の食器と猫達の食器の夫々が重なる音の微妙な差を知り、猫達用のステンレス製食器が重なる金属音と飼い主用の陶器製食器のたてる音との差異を承知しているのです。 今は亡き長男猫は、更に感度が鋭く、買物から帰った飼い主が自分用の魚を持って帰ったか否かを瞬時に判断が出来たようでした。 長男猫用の新鮮な魚を持って帰った夕方には、玄関で出迎えるのみならず、キッチンまで付き添い、更に、可愛い仕草で可愛い声で啼きました。 煮た魚の骨を抜く折にも可愛い仕草で可愛い声で啼いていましたし、食べる折にも短く啼いて、まるで何度も何度もお礼を言っているかのようでした。 あの可愛い声をもう一度聞きたいです。
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。