小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

いつか直面する老親の介護、慌てないために「要介護認定は早めに、 一人で背負うのは厳禁」

 40~50代になると周りで聞こえてくる親の介護の話。親と同居している人も、離れて暮らす人も、いつか直面するかもしれない“そのとき”のために、出来ること、知っておくといいことは何なのか、専門家に話を伺った。

親の介護は突然始まる

「半年ほど前、母が玄関先でふらついて転倒してしまいました。まだ70才なのに大腿骨を骨折して、以前のように動けなくなってしまったんです。それ以来、外に出ることが少なくなり、ボーッとする時間が増えて、認知症も発症してしまいました。転ぶまでは毎週プールに通うほど元気だったのに…。親の介護は、まだ先だと思っていたけれど、会社を辞めて実家に帰ろうかと考えています」

 そう言って、会社員の吉田美恵さん(44才、仮名)は大きなため息をつく。
 
 ある日、突然始まる親の介護。何も準備していないと、戸惑うことばかりだ。

「うちの親はまだ大丈夫」でも介護認定は早めに

 親と一緒に暮らしていても離れていても、介護をスタートするうえで欠かせないのは、要支援・要介護の認定を受けることだ。65才になると市区町村から介護保険被保険者証が自宅に送られてくるが、それだけでは、いざというときに介護サービスを使えない。

 ケアマネジャー歴20年以上の田中克典さんは、「認定はできるだけ早く受けておいた方がいい」とアドバイスする。

「“うちの親はまだ元気なので大丈夫”という場合でも、要支援・要介護認定を申請すると、意外とサービスを受けられることも少なくありません。75才や80才など節目の年齢で申請を持ちかけると、親の理解も得やすいでしょう。

 区分は要支援1、2から要介護1~5に分かれていますが、要支援1や2の軽い状態に認定されたままだと、自宅で介護サービスを使う場合に不利です。状態に見合った介護サービスを受けるためには、必要に応じて変更申請を行い、日頃から適切な介護度を維持しておくことが大切です」(田中さん・以下同)

 まずは、市区町村の担当窓口に問い合わせて、申請手続きをしよう。平日は仕事で時間がとれないという人には、地域包括支援センターが無料で代行をしてくれる。

 申請が終われば、次は要介護度を決める「訪問調査」だ。市区町村から派遣された調査員が自宅を訪れて、本人や家族との面談が行われる。具体的な調査項目は、「訪問調査の主な内容」の表にある通りで、日常生活に必要な介助量や認知機能に関するもの、身体機能を見るものなど多岐にわたる。

介護認定手続きの流れ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。