小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

すぐできる花粉症対策Q&A「目のかゆみ、水洗いしていい?鼻づまりの対策は?」【医師監修】

 くしゃみに鼻水、頭もぼーっとして花粉症の人は毎日辛いですよね。花粉症の症状を抑えるには、花粉を体内に入れないことが大事。そこで室内に花粉を侵入させない工夫など、すぐにできることをご紹介。早速試してみて。 

腸内環境を整えると免疫力が高まる

「腸内環境が悪化すると、花粉症になりやすくなります」

 と話すのは、消化器病専門医の川本徹さんだ。

「小腸や大腸には体内の免疫細胞の約7割が集まっています。腸内環境がよければ、花粉などの“敵”が浸入しても免疫細胞が元気に働いてくれ、花粉症を発症しにくくなります」(川本さん・以下同)

 腸内細菌のバランス(割合)は善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見(ひよりみ)菌7割が理想だ。しかし、腸内環境が乱れ、腸内細菌のバランスが崩れると、免疫機能が弱まってしまう。

腸の免疫機能を上げる鍵となるのが“短鎖脂肪酸”です。これは、腸内細菌が作る酪酸などのことで、悪玉菌を減らし、腸のぜん動運動を促してくれたり、免疫機能のコントロールもしてくれます」

 さらに、腸内の細胞と細胞の接着を強化して、アレルギー物質を腸のすきまから入ってこられないようにする役割もある。つまり短鎖脂肪酸がたくさんいる腸こそ、バリア機能の高い腸というわけだ。

 短鎖脂肪酸を増やすにはどうしたらいいのか?

ポイントは運動と食事です。その順番も重要で、まずは運動などで腸を動かした後に、水溶性食物繊維を摂ります。水溶性食物繊維というエサを与えることで、効率的に短鎖脂肪酸が作られるというわけです。こうすることで元気を取り戻した腸で善玉菌が増えます」

 運動をして腸を動かしてから食事を摂るのがおすすめなのだ。運動については、下記を参考にしてほしい。

ヨーグルトを食べるのは食後2~3時間が◎

 食習慣として、意識して毎日食べたいのが、ビフィズス菌入りのヨーグルトだ。これが腸内環境を整えてくれる。

「ビフィズス菌は、オリゴ糖をエサにして増えるので、はちみつやフルーツなどと一緒に食べるのがおすすめです。ただし、胃酸に弱いので、食前や食後など、胃酸の分泌が多いときに食べても効果はありません。また、水溶性食物繊維というエサがある状態で体内に入れた方が効率的なので、朝食・昼食の2~3時間後が理想です」

 2日に1個のペースでまずは2週間食べ続けてみよう。腸内環境は2週間で生まれ変わるといわれているからだ。

 すでに花粉が飛散しているいまから始めてもまだ間に合う。下記に詳述している、食・運動・生活習慣の改善方法と一緒に始めてほしい。

花粉症対策Q&A

 すぐにでもできる花粉症対策をQ&A方式でご紹介。今日から早速試してみて!

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • hidden

    空気清浄機は部屋の入り口や窓の近くには置くなと言っているメーカーもある そもそも、入り口近くに置いたほうがいいという根拠はないはず 医者の言うことだからと鵜呑みにしないほうがいい 医者は清浄機など家電の専門家ではない

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。