小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

暑い夏におすすめ「火を使わないお昼ご飯」レトルトカレーを使った節電・時短レシピ

 猛暑の夏は、キッチンで火を使って調理をしていると汗だくに…。とくにシニア世代は室内での熱中症も心配だ。そこで節約・家事アドバイザーの矢野きくのさんに、火を使わない調理のコツを教えてもらった。今注目のレトルトカレーを使った時短で節電にもつながるレシピも紹介する。

節電の夏におすすめ「火を使わないお昼ご飯」のコツ

 8月も中旬になり夏本番。連日、暑い日が続いています。暑い上に、今年は政府からの節電要請もありエアコンの温度設定を気にしている人もいるのではないでしょうか。エアコンの消費電力を考えるとき、まず大切なのは、室温を上げない工夫をすることです。室温を上げないことによって結果的に節電につながります。

→7月から節電要請スタート 夏の節電対策の注意ポイントと電気代節約メソッド7選

 そもそも真夏の暑い日に、キッチンで汗を大量にかきながら食事の準備をするというのは避けたいところですよね。せめて日中の昼ご飯だけでも、火を使わずに準備してみてはいかがでしょうか。

 そこで私が夏場によく実践している、「火を使わない昼ご飯」におすすめの調理アイテムや食材、レシピをご紹介します。

「火を使わない昼ご飯」でおすすめの調理家電3選

1.加熱は電子レンジを中心に

 節電のことを考えるとむやみやたらに電子レンジを使うのは好ましくありませんが、「野菜を温めるだけ」等、数分の使用であればさほど影響はありません。とくに固形物を加熱するときは、電子レンジを使うほうが省エネルギーで済むものも多いのです。

 例えばブロッコリーを食べたいと思ったとき、お湯を沸かしてゆでるよりも、電子レンジで加熱するほうが省エネルギーかつ短時間で済みます。

2.焼き色をつけたいものはオーブントースター

 野菜を加熱したいときは電子レンジを使いますが、焼き色をつけたいものはオーブントースターがおすすめです。薄めに切った野菜を食パンと同じように焼くことで、野菜にカリッとした食感と焼き色がつきます。

3.電気調理鍋・電気圧力鍋

 電気調理鍋や電気圧力鍋もあると便利です。食材を入れてスイッチを入れておけば放ったらかしでも煮込み料理などができあがります。炊飯器や電子レンジはどこのご家庭にもある時代ですが、シニア世代のご家庭には、次のステップとして火を使うよりも安全な電気調理鍋はとくにおすすめです。

→シニア世代におすすめ「火を使わない調理器具」3選 家事アドバイザー矢野きくのさん

「火を使わない昼ご飯」におすすめの食材3選

1.水を流すだけで食べられる麺類

 火を使ってゆでる必要がなく、水を流しながらほぐすだけで食べられる麺類は、夏の冷蔵庫に常備しておきたい食材です。

 室温を上げずに省エネで調理ができ、かつ時短で食事の準備をすることができます。いくつかのメーカーから発売されていて、そば、うどん、そうめんなどがあります。

2.冷凍食品の野菜

 火を使わない昼ご飯と言っても栄養バランスが偏ってしまうのは避けたいところ。ブロッコリーや人参、ほうれん草など冷凍野菜として常備しておくと、電子レンジで加熱するだけで食べられるので便利です。

3.レトルト食品や缶詰

 シニア世代の方の中には、レトルト食品や缶詰を料理に使うのは、“手抜き”というイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、今は味も種類も昔に比べて格段に進化しています。

 そこで私は、レトルト食品や缶詰を、食材の一部、調味料の一部と考えて利用することをおすすめします。上手に活用することで、時間やエネルギーを節約しながら食事の準備をすることができます。

レトルトカレーで調理の時短・節電にも

 ちなみに、レトルト食品の中でもコロナ禍で需要が拡大しているのがレトルトカレーです。レトルトカレーは100円ショップでも売っていますし、最近はコンビニなどでも取り扱いが増えています。

 また、昨年登場したハウス食品のレトルトカレー『プロ クオリティ』は、パウチのまま電子レンジで温められるもの。「湯煎するよりも電子レンジ加熱のほうがCO2の排出量が80%削減できる」環境にやさしい商品としても話題になりました。

 レトルトカレーを上手に使うことで、調理の時短にもなりますし、省エネにもつながるというわけです。

レトルトカレーの火を使わないお昼ご飯レシピ2選

1.グリーンカレーそうめん

・流水タイプのそうめんを、レトルトのグリーンカレーをつけ汁として利用します。

 つけ汁に使うレトルトカレーは辛いものが苦手でなければ、グリーンカレーがおすすめですが、それ以外のカレーでもOKです。

 カレーは電子レンジで温めてもよいですが、レトルト食品は加熱せずにそのまま食べられるものがほとんどなので、グリーンカレーなら夏場は冷たいつけ汁として使っても。とくにグリーンカレーはスープ状のものが多いので、そうめんのつけ汁として利用しやすいと思います。ココナッツの効いたカレーのつけ汁が麺にほどよく絡まって、夏にぴったりの味わいです。辛さが気になるときは、お好みでめんつゆを加えれば味がマイルドになりますよ。

 ちなみに、100円ショップのダイソーにもグリーンカレーの取り扱いがあり、パウチタイプや缶詰もあります。

2.野菜たっぷりレトルトカレー

・レトルトカレーに冷凍野菜をトッピングします。

 レトルトカレーに野菜を追加するのもおすすめです。冷凍野菜を電子レンジでチンしたり、スライスした夏野菜をトースターで焼いたりして、トッピングします。
野菜をご飯の上に並べてからレトルトカレーをかけて電子レンジでチンするだけで、野菜たっぷりカレーが出来上がります。

***

 夏のお昼ご飯は、便利なアイテムを活用して、火を使わない調理を習慣に。節電しながら調理時間も短縮して、暑い夏を乗り切りましょう。

執筆

家事・節約アドバイザー・矢野きくのさん

家事の効率化、家庭の省エネを中心にテレビ・講演・連載などで活動。NHK『ごごナマ』準レギュラー他テレビ出演多数。新聞での連載のほか自動車メーカー、家電メーカーなどの企業サイトでコラムの執筆経験も。近年は中高年層の家事アドバイスや家庭でできるSDGsについての講演、SNSでの情報発信でも活動している。著書『シンプルライフの節約リスト』、『「節電女子」の野菜レシピ!』など。https://yanokikuno.jp/

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。