コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ひつじねこ
2022-06-08
いつも楽しみに読ませて頂いております。 私も去年と今年は知り合いに頂いた梅で梅シロップを作ってます。 瓶で作っていますが、カラフルな金平糖を入れるととても可愛いですよ。
-
みみこ
2022-06-05
私も同じく、母とふたり暮らし+シニア犬の生活です。家庭内の伝言も、物忘れ始まった母親には話しても、張り紙しても、どこか空に消えてしまいます。 今回の方法はいいですね。やってみます。 nurarinさんの連載を読むと、どこも同じね。。。とポジティブなあきらめ(受入れ)に気持ち切り替わります。 ありがとうございます。
-
みみこ
2022-06-05
私も同じく、母とふたり暮らし+シニア犬の生活です。家庭内の伝言も、物忘れ始まった母親には話しても、張り紙しても、どこか空に消えてしまいます。 今回の方法はいいですね。やってみます。 nurarinさんの連載を読むと、どこも同じね。。。とポジティブなあきらめ(受入れ)に気持ち切り替わります。 ありがとうございます。
-
セリニ
2022-06-05
こんにちは。いつも楽しく読ませてもらってます! 言い方…そうですよね!素晴らしいです。 そうすれば自分のストレスも大分減らすことができますよね!なんとか私も言い方を模索してみようと思います!道のりは遠いですが…(笑)
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







