小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

家の中で死につながる危険なデッドゾーン10選|リスクと注意ポイントを専門家が解説

 国民生活センター調べでは、65才以上の事故死の約8割は家庭内で起きているという結果があるほど、自宅は危険地帯なのだ。一見、何の問題もなさそうに見えても、意外なところにけがのもとが潜んでいる。住み慣れた家であればこそ気をつけるべきポイントを専門家に教わった。実際に起こったケースも参考にして欲しい。

【1】玄関「室内で転倒率が高い場所」 

【危険度】★★★★★

【危険リスク】転倒、つまずき、スリップ

「玄関では段差のほか、並んだ靴も危険です。たとえば、宅配業者が来て慌ててドアを開けようと、かかとの高い靴を踏んでしまい、バランスを崩して転倒し、骨折する人も多いです」(介護予防トレーナー・久野秀隆さん)

【2】廊下「小さな段差のオンパレード

【危険度】★★★★

【危険リスク】転倒、つまずき

「日本家屋の廊下と部屋の間などには数センチの高さの敷居があります。人は、ある程度の段差は『気をつけよう』と思うのですが、踏めるくらいの小さな段差は気に留めず、つまずきやすいんです」(『ヤマシタ』HC事業部国分寺営業所・乙井香名子さん)

【3】ドア・サッシ「開閉時にふらつく」

【危険度】★★★

【危険リスク】打撲、転倒

「ドアの開閉時にふらつく、ドアノブがうまくつかめないなどの場合は、引き戸にする、ドアノブの形状を変更するなどの対処をしておくと安心です」(乙井さん)

【4】お風呂「知らぬうちに死んでいることも」

【危険度】★★★★★

【危険リスク】スリップ、転倒、ヒートショック

「床が濡れていてすべって転ぶ、浴槽が深くて湯船に入ろうとした瞬間に転倒するなどのケースが多いです。寒い季節は温度差で起きるヒートショック現象により、意識を失ったり、心拍が停止して亡くなる人も増えますね」(久野さん)

【5】トイレ「立ち上がったときに転倒」

【危険度】★★

【危険リスク】スリップ、転倒、ヒートショック

「手を洗った後、床に落ちた水滴にすべって転ぶ人も意外と多いです。冬場は浴室同様、室内の温度が下がり、ヒートショック現象を起こす危険もあります」(久野さん)

【6】階段「手すりをつけていても危険」

【危険度】★★★★

【危険リスク】スリップ、転倒

「階段は手すりがあっても安心はできません。階段の途中には何も物を置かないことが大切です」(乙井さん)。

 たとえば、掃除の途中でぞうきんを置いたままその場を離れて忘れてしまい、あとでそのぞうきんを踏んで、足を踏み外すケースもあるので注意すること。

【7】リビング・居間「共有スペースだからこそ落とし穴が

【危険度】★★★★★

【危険リスク】転倒、つまずき

「床に敷いたカーペットの端やこたつの掛布団の下からのぞく座布団につまずく人も多くいます。また、動線上にある電源コードは高齢者でなくても引っかかりやすく、転倒のリスクが高いポイントです」(乙井さん)。

 また、使いすぎで延長コードが熱くなっていたり、通電しづらくなっていたら寿命なので、買い替えを。

【8】キッチン「火事のリスクが高い

【危険度】★★★

【危険リスク】火事、スリップ、転倒

 火を使う場所のため、やはり火事のリスクが高い。

「うっかり火をつけたままその場を離れることもあるので、コンロは加熱しすぎや吹きこぼれたときに自動的に火が消えるセンサー付きに替えるのが望ましい。高齢のかたの中には、電磁調理器や電気ケトルなどを使用し、火を使わないようにしているかたもいます」(乙井さん)。

 水回りは床が濡れてすべりやすいので、こまめに拭き掃除を。

【9】寝室「起き抜けに転ぶことも

【危険度】★★

【危険リスク】転倒、転落

「夜、トイレに起きたときなどに、床に敷いた布団の端につまずく人も多いですね。ベッドの方がつまずきのリスクは低いですが、起き上がろうとしたときに足元がふらついて、そのまま転倒してしまうこともあります。面倒がらず、部屋の電気をつけて安全を確保してください」(乙井さん)

【10】ベランダ・屋外「転倒事故が多発

【危険度】★★★ 

【危険リスク】スリップ、転倒、転落

 布団や洗濯物を干すときに、洗濯かごなどにつまずくケースもある。子供の転落事故が多いのもベランダだ。

「転落しなくても、雨が降って床が濡れると、足をとられることがある。庭など屋外に小さな石があるとつまずきやすいので、それらは別の場所に移動しておくといいですね」(乙井さん)。

教えてくれた人

久野秀隆さん/介護予防トレーナー、乙井香名子さん/『ヤマシタ』HC事業部国分寺営業所

取材・文/廉屋友美乃 イラスト/たけなみゆうこ

※女性セブン2021年11月14日号
https://josei7.com/

●不慮の事故は家庭内で起きている!最期まで自宅で住むために準備しておきたい3つのこと

●お風呂場で死なないために今すぐできること|怖いのはヒートショックだけじゃない!

●家の中で転ばないために…足指と足裏を鍛える3つの秘策|理学療法士提案

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。