健康

実年齢より若い?老けてる?からだ年齢7つのチェック 若さの源は“裏もも”にあり!

「朝起きたとき、体の節々が痛い」「肩こりや腰痛が治りにくい」──こういった体の変化を「年だから」とあきらめてはいませんか?「体力や姿勢の維持、見た目の若々しさに必要なのは実は“裏ももの柔軟性”。年齢は関係ありません」と言うのは、パーソナルトレーナーの谷けいじさん。

 まずは自分の若さレベルを、下の「からだ年齢チェック」で確かめてみよう。実年齢と比べてどうだろうか。

あなたの体、実年齢より若い? 老けてる? からだ年齢チェック

【チェック1】柔軟性

 立って両脚を軽く開き、ひざは伸ばしたまま勢いをつけずに前屈する。手がつくのはどの位置?

・手のひらが床につく(5点)

・指先が床につく(4点)

・指先が足首につく(3点)

・指先がすねにつく(2点)

・指先がひざ上につく(1点)

【チェック2】肩甲骨の可動域

 立って両脚を軽く開き、両手を下ろす。ひじは伸ばしたまま、両腕を上げる。痛みや違和感なく腕を上げられるのはどの位置?

・両腕が耳の後ろまで上がる(5点)

・両腕が耳の真横まで上がる(4点)

・胴体と両腕の角度が155度くらいまで上がる(3点)

・胴体と両腕の角度が135度くらいまで上がる(2点)

・胴体と両腕の角度が90度くら(水平)まで上がる(1点)

【チェック3】体幹力

 立った状態で左ひざを上げ、右ひじとくっつけ、その姿勢をキープ。何秒停止できる?

・9秒以上(5点)

・7~8秒(4点)

・5~6秒(3点)

・3~4秒(2点)

・0~2秒(1点)

【チェック4】下半身の筋力

 両脚を腰幅に開き、両腕を胸の前で組む。ひざを曲げて腰を落とす。太ももと床は水平にし、ひざはつま先より前に出ないようにしてスクワットの姿勢をとる。何秒キープできる?

・41秒以上(5点)

・31~40秒(4点)

・21~30秒(3点)

・11~20秒(2点)

・0~10秒(1点)

【チェック5】筋バランス

 床に立ち位置の印をつける。目を閉じ、その場で50回足踏みをする。終わって目を開けたときの足の位置は?

・20度程度傾く、または5cm程度ズレる(4点)

・45度程度傾く、または10cm程度ズレる(3点)

・60度程度傾く、または20cm程度ズレる(2点)

・90度程度傾く、または30cm程度ズレる(1点)

【チェック6】姿勢

 壁に後頭部、肩甲骨、お尻、ふくらはぎ、かかとをつけて立ち、体の力を抜く。無理をせず壁に触れられる部分は何か所?

・5か所すべて(5点)

・4か所(4点)

・3か所(3点)

・2か所(2点)

・1か所(1点)

【チェック7】メンタル

 以下のチェック項目について、当てはまるものはいくつある?

□ 新しいことに挑戦する気がめっきり起こらない。

□ 寝つきが悪い。または、夜中によく目が覚める。

□ 集中力がなくなったと感じる。

□ 体を動かすことがとにかく面倒くさい。

□「若い人はいいよね」としょっちゅう口にする。

チェック数が0個(5点)、1個(4点)、2個(3点)、3個(2点)、4個(1点)、5個(0点)

あなたの「からだ年齢」は?

若さの源は「裏もも」。硬いと老化する

「40~60代で特に強化したいのは、柔軟性と体を支える下半身の筋力です」(谷さん)。

 そのために必要なのが“裏もも伸ばし”だ。

 そもそも若さとは何か──脂肪の少ないメリハリのある体、こりや痛みのない体、体力のある体、ツヤのある肌や髪…。これらの維持に年齢は関係ないと谷さんは言う。

「若さの源は“裏もも”にあります。というのも、裏ももの筋肉からは、“若返りホルモン”とも呼ばれる成長ホルモンが多く分泌されるので、動かすほどに若さを取り戻せるからです。

 逆に、裏ももの筋肉が硬くなると、連結している骨盤が後ろに引っ張られて傾き、腰が曲がって猫背になります。さらに、骨盤がずれると、関節に負担がかかって節々が痛くなり、動くのが億劫になって、結果的に運動不足からの筋肉量低下・体力不足につながります。筋肉量が減れば太りやすくもなります」(谷さん・以下同)

「風が吹けば桶屋が儲かる」の逆で、裏ももの筋肉が硬くなると、芋づる式で老化を促進させるというわけだ。しかもこの裏もも、放っておけば、どんどん硬くなる。

「裏ももの筋肉は、30~70才までの40年間で3分の2まで落ちることが実証されています。

 加えて、コロナ禍によるリモートワークで座る時間が増え、裏ももは以前にも増して衰えやすくなっています。というのも、座ると裏ももが圧迫されるため、血流が悪くなって老廃物がたまり、柔軟性を低下させるからです」

大股歩き、階段上り下り、前屈が鍵!

 では、裏ももはどうすれば柔らかくなるのだろうか。

「大股で歩いたり、階段を上り下りする動作が、裏ももの鍛錬にはおすすめです」

 大股歩きとは、歩幅をなるべく大きくとり、後ろ足で蹴るようにして体を前に押し出す歩き方だ。階段を上るときも、裏ももとお尻で上体を押し上げるように意識すれば、筋肉が伸びやすいという。

「ひざがつま先より前に出た状態で階段を上り下りすると、前ももが酷使されてひざを痛めるので要注意です」

教えてくれた人

パーソナルトレーナー・谷けいじさん

パーソナルトレーナー・谷けいじさん/ライフチアーズグループ代表。2018年に“健康寿命を10年延ばす”をコンセプトにした『ライフタイムフィットネス』をオープン。著書に『裏もも伸ばしでマイナス10歳! 1日1分から始める悩み別パーソナルトレーニング』(インプレス)など多数。2児の父。

取材・文/佐々木めぐみ イラスト/小野寺美恵

※女性セブン2021年11月4日
https://josei7.com/

●足のむくみがラクになる3つのケア 軽くなでて全身のリンパを流す方法【専門家監修】

●コロナ禍で膝トラブルが増加 膝の健康を保つ「タオルスクワット」のやり方と効果

●運動が苦手な人も大丈夫!やさしい10秒スクワット「稲妻のポーズ」で足腰を強化

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!