コメント
この記事へのみんなのコメント
-
オオハラカオリ
2021-09-14
仕事を持つ同居嫁でした。 夫の兄弟が多く余計なストレスがいっぱい。嫁が介護や世話するのは同居なんだから当たり前。夫も自分の親なのに妻任せ。要介護1なんだから大した世話じゃないという、忙しければ仕事辞めればいいという認識。いい嫁でいようと孤軍奮闘しましたが、疲れ果ててメンタルやられました。それでも離婚を口にするまで夫に全く危機感ありませんでした。ほんと情けない。 実子話し合いの結果、義母は行きたくなかった施設へ。 義父が死んでから20数年、最低限の生活費を入れるだけで同居して余りは娘たちに流れていても「財産(家の土地)貰っておいてお母さんを家から追い出た。だそうです。 身体は楽になっても一人反省会をしてしまい、心が中々回復しません。 義母・義兄弟には自分の心身の健康の為、もう関われません。 夫を捨てても自分の親の介護をするつもりです。でも、ほどほどのところで施設に行ってもうらことになるでしょう。自分がつぶれてまで介護できない。
-
みかこ
2018-07-28
とても難しい問題ですね。 私の家は夫の実家に義兄が住んでいますが、義父母の介護は一切しません。 ですので、ヘルパーさんと、車で1時間かけて時々、私が介護に行っています。 義兄は義父母を介護施設に入れると、家に自分が一人になるのが寂しいらしく、それも反対します。 そのくせ、「親と同居してるのは俺なんだから、家や土地は俺にもらう権利がある」という始末。 夫はというと、揉めるのを避けたいようで、何も言ってくれません。 どうしたものやら、頭を抱えています。
最近のコメント
-
ももりん3030
2025-10-06
さびチャンのおできが良性で安心しましたε-(´∀`*)ホッ 近くに評判の良い動物病院が有って良かったですね。病院で出会った19歳の猫ちゃんも、飼い主様と健やかに暮らして欲しいです☆*゜
-
そのカメラマンたちクソ
2025-10-05
そのカメラマンさん(さんなんぞつける価値があるのか)たち、もしそれが総理大臣相手だったとしても同じような態度をとったのかしら?ツガエさんがそんな無礼なことをしたとも思えません。嫌みを言うのではなく、どうしたら良い仕事ができるか、に頭と時間を使うべきでしょ。要はなめられているのだと思います。仕事相手ですよね。上も下もありません。おそらく、ツガエさんよりもっと酷い言動をされた人もいると思います。この手の嫌みな人たちってどういうおうちで育って何を食ったら出来上がるんですかね。 ツガエさん、負けないでください。いや、すでに勝っていますよ。
-
ジョージのじじい
2025-10-05
皆さん野菜がもてはやされる今の世の中ちょっと考えてみたらいかがでしょうか?自然物による障害も有ると言う事を考えながら暮らしを楽しんでください
関連記事
シリーズ







