緑内障、加齢黄斑変性…40代から注意すべき目の病気|早期発見チェック【医師監修】
メガネを新調する際、多くの人がメガネ店に行くが、40~50代を過ぎてからは事情が変わるらしい――。「これまでのメガネでは見えづらい」「視力が下がったかも…」。そう感じたら、目の病が隠れているかもしれない。
メガネを新調するならメガネ店と眼科どちらが正解?
40~50代を過ぎてメガネを作る場合、どんなメガネを作ればいいのか?
眼科医の梶田雅義さんは、
「いまは、老眼だからといって老眼鏡で対処する時代ではありません。遠近両用の累進レンズを選び、朝からずっとかけっ放しにする方が生活も快適で、目も疲れにくいのです」と話す。
では、メガネを新調する際、眼鏡店と眼科、どちらへ行くのが正解なのだろうか。
「中高年の人が“視力が下がったな”と感じた場合、まずは眼科で診てもらうべきです。特に、遠くも近くも見づらくなったなら、目の病気の可能性もあるため、視力と病気の両方をチェックできる眼科へ行くのが安心です」(梶田さん・以下同)
白内障、緑内障、加齢黄斑変性…最も怖いのは?
中高年の目の病気では白内障と緑内障が有名で、加齢黄斑変性も最近、増えている。
なかでも、緑内障は視神経が圧迫され、損傷すると視野がどんどん奪われ、気づいたときには失明の一歩手前という危険性があるが、視野欠損に自分ではなかなか気づけないという厄介な面もある。
「緑内障は40才以上の18~20人に1人の割合で発症するといわれています。家族の中に緑内障患者がいる場合は、より確率が高まるので、40才を超えたら意識的に検診を受けるようにしましょう」
最近増えている加齢黄斑変性は網膜の中心部にあり、ものを見るために重要な役割を果たしている黄斑に障害が生じる病気だ。
「緑内障や加齢黄斑変性などの病気は、早期発見・早期治療が何より重要です。下記のような方眼チェックで意識的にセルフチェックを行うことも早期発見につながります」
目の病気をセルフチェック!
ステップ通りに進んで、今の状態をセルフチェックしてみよう。
【STEP1】
片目を閉じ、方眼の中央の黒い点を見つめる。(距離は関係なく、近くても遠くてもよい)
【STEP2】
メガネやコンタクトレンズをはずした状態で、方眼から30㎝ほど目を離す。(ただし強い近視や遠視の場合は、メガネをかけて見てもかまわない)
【STEP3】
「見えない」や「ボケる」マス目がないかを調べる。もし、見えにくい箇所がある場合は、「加齢黄斑変性」や「緑内障が進行した状態」の疑いがある。すぐに眼科を受診しよう。
もし白内障の手術を受ける場合は…
最後に、白内障はレンズの水晶体が濁って視力低下する病気だが、人工レンズを入れる比較的手軽な手術で治るため、さほど怖い病気ではない。
「白内障手術で眼内レンズを入れ替える際は、近距離が見えるレンズを選ぶのがコツです。それは、高齢になるほど遠くより近くを見る機会が増えるため、近距離が見える方が重宝するからです」
遠視でも近視でも、メガネをかけて見えるようになるならば、決して悪い目ではない。それに自分の目に合ったメガネに替えれば、しかめっ面が減る可能性も。快適メガネで、人生を変えてみませんか?
教えてくれた人
梶田雅義さん/眼科医
東京・芝浦の『梶田眼科』院長。「目の調節機能(ピント合わせ)の適切な補助は自律神経を安定させる」という独自の考えから、遠近両用レンズを使った調節機能の補助を軸とした治療を行う。
取材・文/北武司 イラスト/尾代ゆうこ
※女性セブン2021年8月12日
https://josei7.com/