小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

窒息のリスクもある“落ちベロ”って?改善する「ベロトレ」を提唱者が解説

 近年、病気との関連性が注目されているのが高齢者に多い「落ちベロ」と呼ばれる症状だ。

 福岡・みらいクリニック院長の今井一彰医師が解説する。

加齢で舌の筋力が衰える

「舌は200グラム前後の重さがある大きな筋肉ですが、加齢による筋力の衰えにより、舌が通常の位置より下がってしまうことがある。これが“落ちベロ”と呼ばれる症状です」(今井医師、以下「」同)

舌の正しいポジションを覚えよう

「自然に口を閉じた状態で舌が上顎にぺったりくっついているのが正しいポジション。

 一方、舌先が前歯の裏側に付いていたり、口内で宙ぶらりんになっている“落ちベロ”の人は、舌の老化が始まっている可能性がある。咀嚼や飲み込む機能の低下を招き、誤嚥性肺炎や食事の際に窒息死を引き起こすこともあるので注意が必要です」

→死を招く誤嚥性肺炎を防ぐ のみ込む力を鍛えるトレーニング法

落ちベロが招く怖いリスクとは

 それだけではない。

「落ちベロになると鼻呼吸ができず口呼吸をするようになります。口呼吸によって乾燥した口腔内では病原菌や歯周病菌が繁殖しやすい。最近の研究で、歯周病が脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病、認知症などの危険因子になることが分かってきました。さらに歯周病を患うと、その原因菌が血管を通じて体内を巡り、さまざまな全身疾患のリスクとなるのです」(今井医師)

 ただし、この落ちベロはトレーニングでの改善が可能だと今井医師は指摘する。

「筋肉のかたまりである舌は、何歳になっても簡単に鍛えることができる。そのトレーニング法こそ私が提唱する“ベロトレ”です」

落ちベロを改善する「ベロトレのやり方」

 ベロトレの基本は「あいうべ体操」と名付けられた口のトレーニング。

「あー」「いー」「うー」「べー」という基本動作を各1秒ずつ10セット、1日3回、繰り返すというものだ。舌そのものを鍛えるだけでなく、口周りや首、表情を作る顔の筋肉も同時に鍛えられる。

 より鍛えたいならば「べー」のときの舌出しを3回から10回に増やす。口内が乾燥しないよう入浴中に行なうのもいいという。

→口、舌を鍛えるトレーニング法 命を繋ぐ「口腔ケア」

「ベロ回し」トレーニングで口臭対策も

 今井医師が指導しているもうひとつのトレーニングメニューが「ベロ回し」。

 口を閉じて上の歯と唇の間に舌を入れ、自動車のワイパーのように左右にゆっくり舌をこすりつける。下の歯も同様に、これを10回ずつ繰り返すだけなので、マスクをしたまま外出先でトレーニングすることも可能だ。

「トレーニングを続けた結果、落ちベロの解消によって様々な疾患のリスクを避けられるだけでなく、顔の色つやがよくなったり、蓄膿症が改善、口臭がなくなった、あごの肉がスッキリしたなどの反響が寄せられています」(今井医師)

 特別な器具が必要というわけではないのでお金もかからず、一般的な筋トレのようにケガのリスクもない。試してみる価値はありそうだ。

→日本人は世界一口が臭い!?目から鱗の口腔ケア新常識

教えてくれた人

今井一彰さん/医師。福岡・みらいクリニック院長

イラスト/河南好美

※週刊ポスト2020年10月30日号

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ひかり

    落ちベロトレーニングを自分でできない母に効果的な方法が有れば、どなたか教えていただけないでしょうか 就寝中に舌が落ちて呼吸が苦しく、大汗をかいてしまいます。 完全側臥位、22度頭を上げて就寝していますが 改善できません。 要介護4 定期的に吸引、胃瘻、日中車椅子、歩行両脇を抱えて10歩/1回可能、ワンオペ介護中です よろしくお願いいたします

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。