コメント
この記事へのみんなのコメント
-
イチロウ
2019-06-09
離婚届を置いて家出して、って。 元夫が家出した妻の言い分どおりに離婚に同意して届を出してくれたので良かったものの、破り捨てられればそのまま。 馬鹿じゃないの? 専業主婦が熟年離婚希望でも、夫に責めが無い場合には、慰謝料等も得られないし、年金も夫の分を分けて貰えたとしても過小で、離婚後の生活が苦しい。 生活保護はそう簡単に得られないし、得られたとしても過小で生活苦が待っている。 結婚するときには一時の感情でせずに、良く思案して、するべきだ。 離婚も同じ。 それに熟年まで夫婦関係が続いたのならば、もう少し待てば大抵の場合に夫が先に死ぬから、それまで我慢すれば良い。 早く死んで欲しければ、毎晩、大酒を飲ませれば良い。
最近のコメント
-
東堀正樹
2025-10-16
美味しい新潟産コシヒカリを食べたいです。
-
あべっち
2025-10-15
はじめまして! 2年前、岩手の自宅を隣家の貰い火で全焼してしまいました。火災保険も少なくその金額で解体費用でなくなりました。53年間住み慣れた家を焼かれて悔しいです。相手は金額を支払うと言ってますが、私たち家族は納得してません。訴訟を起してますが、少ない保険で解体費用もなくなる、500万円が火災保険+&で家族(父、母、亡き夫)の法事をすませ、御仏壇を買って無くなりました。全部失くなりました。国で保証してくれないかしらと思い、高市さんのXに投稿しましたが、この際、あなた様から国の方に訴えて貰えたら幸せです。 宜しくお願いします。全国には私たちのような人たちがいると思います。火災保険を掛けたくても経済的に掛けられないかたもいると思います。ぺーさん、パー子さん体調にはくれぐれも気を付けて頑張ってくださいね!
-
act two ia
2025-10-15
なるほど、高齢者もスマホを持ってる時代になると、ニセ警察詐欺の「劇場型」手口が油断大敵なんだ。でも「自分は大丈夫」と思い込むのが一番危ないってこと、わかるわかる。オレオレ詐欺で合言葉を使うのはいいアイデアだけど、結局「ちょっとした景品」に釣られてしまうのも現実的すぎる。無料Wi-Fiで買い物して請求が来るなんて、本当にありそう。まあ、全部疑う生活は疲れるけど、詐欺防止装置の補助金活用はいいね!なんか、これからは「疑い深い高齢者」になっていかなきゃならんのかも。<a href="https://act2ai.com/" rel="nofollow ugc">act two ia</a>
関連記事






シリーズ







