暮らし

「嘘をつくときは右上を見る」「競争心が強い人は早口」会話中の態度でわかる心理状態【心理学者監修】

 職場や学校など、さまざまな場所で「はじめまして」が増える春。どんな人なのか、初対面ではわからないもの。でも実は、見た目やしぐさだけで、本心を見抜ける方法があるという。新しい出会いが増えるこの春に、ぜひ試してみませんか?

 会話中のしぐさや行動には、無意識のうちに心理状態が表れると、心理学者の浮谷秀一さんは話す。特に目線や手の動きに注目してみよう!

教えてくれた人

■心理学者 浮谷秀一さん/東京富士大学特任教授。専門は学習心理、パーソナリティ心理、感情心理、社会心理。著書に『「人間関係の心理学」すぐに使える!人づきあい改善のポイント』(メイツユニバーサルコンテンツ)など。

■心理カウンセラー 石原加受子さん/「自己中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。『心理学でわかる 女子の人間関係・感情辞典』(朝日新聞出版)監修のほか、著書多数。

言葉で伝えられる情報はわずか35%

 私たちはコミュニケーションをとるとき、相手の発した言葉だけでなく、表情やしぐさなどからも気持ちや感情を読み取って会話している。

「この言葉以外の伝達方法のことを、ノンバーバルコミュニケーション(非言語コミュニケーション)といいます」

 と、浮谷さんは話す(「」内、以下同)。ノンバーバルコミュニケーションには主に、手の動きやアイコンタクト、声の大きさやトーン、話すスピードなどがある。

 非言語コミュニケーション研究の第一人者であるアメリカの人類学者、レイ・L・バードウィステルの調査によると、人との対話において言葉で伝えられるのは全体の35%に過ぎず、残りの65%は、このノンバーバルコミュニケーションにより伝達されているという。

「たとえば、クレームが来た場合、対面と電話とでは対面での方がスムーズに解決することがわかっています。対面だと相手の表情や態度などが見えるので、謝意や反省の色などが伝わりやすいのです」

 ノンバーバルコミュニケーションには、性格やいまの心理状態なども表れるという。

「人前で話すとき、声が高くなる人がいます。これは緊張しているサイン。無意識のうちにのどに力が入るので、声が高くなるんです。このように、視覚や聴覚情報から、相手の心理状態を読めるんです」

 どんなしぐさがどんな意味を表すのか、下記に詳述しているので、ぜひ役立ててほしい。

 初対面の人との会話では、相手を観察することが大切だとわかったが、逆に話を聞く側はどんな点に気をつければよいのだろうか。

「無理に話そうとせず、相手の話にタイミングよくうなずくことが大切です。うなずきや相づちは、あなたの話を聞いている、あなたを受け入れていますという意思表示になるからです。話の区切れでタイミングよくうなずいたり、“そうなんだ”“それで?”などの合いの手を入れると、相手も話しやすく、会話が盛り上がります」

 初対面の人への話のネタとしては、その日の天気や最近のニュースなど、誰もがわかる共通の話題がおすすめだ。

会話中のしぐさや行動でわかる心理状態8選

 会話中のしぐさや行動には無意識のうちに心理状態があらわれるという。絵目線や手の動きに注目してみよう。

話し方

競争心が強い人は早口になりがち

弾丸トークをする女性と話を聞く女性のイラスト

「自信がある人は余裕があるため、ゆっくり話す傾向にあります。一方で早口の人は、競争心が強い。まくしたてるように話すことで、相手につけ入る隙を与えず、主導権を握りたいという気持ちが働いています。話の途中からだんだん早口になってきたら嘘をついている可能性が高いので要注意」

会話中の手の動き

手を隠すのは警戒心の表れ

話をしている最中に手を後ろに隠す女性のイラスト

「手をポケットの中に入れていたり、体の後ろに回していたら、それは相手を警戒しているサイン。自分の心理状態を探られたくないときにみられるしぐさです。手の動きから本音を見破られないよう、無意識に隠しているんです。後ろめたいことがあるか、嘘をついている可能性もあります」

笑い方

口を隠して笑う人は秘密主義者

口を手でおさえてウフフと笑う女性のイラスト

 笑い方にも性格が表れる。「大声で笑う人は外向的、フフッと声に出さず小さく笑う人は内向的。手で口を覆いながら笑う人は、自分の感情をひけらかしたくない、悟られたくないという思いが強く、秘密主義者ともいえます」。

つま先の向き

関心の有無がわかる

話をしながら上体は前、テーブル下の足の向きを後ろに向けている女性のイラスト

「足の動きには内面が表れやすいんです。たとえば、つま先があなたに向いておらず横を向いていたり、体も斜めになっている場合は、話の内容やあなた自身に関心がないことの証。親密そうな表情や会話の内容に惑わされないように!」

視線の向き

嘘をつくときは右上を見る

斜め上を見ながら話をする女性のイラスト

「人は何かを思い出すとき、自然と目が動くのですが、心理学的に、右上を見ているときは嘘をついているときで、左上を見ているときは、過去の記憶を思い出そうとしているときとされています」。まさに“目は口ほどにものをいう”!?

腕組み

二の腕を掴むのは不安の表れ

腕を組みながら話を聞く女性のイラスト

「一般的に、腕組みは相手を警戒しているサインですが、腕を胸の前で交差させて、自分の二の腕を掴むポーズは、拒絶ではなく不安の表れです。自分の体を触って心を落ち着かせようとしている心理現象のひとつです」

自己タッチ

毛先いじりは退屈の証拠

髪の毛先を指にくるくる巻きながら話を聞く女性のイラスト

「自分の手や髪、顔などを触ることを自己タッチといい、気持ちに変化が生まれたタイミングで起こりやすい。たとえば髪の毛を触る、首をこするなどは、退屈なときに出る行動の一例。話題を変えたり、会話を切り上げるとよいでしょう」

座席の位置

座る位置で意気込みがバレる!?

長方形のテーブルに座る8人のイラスト

「リーダーシップを発揮したい人は【1】【3】【5】【7】を選ぶが、同じリーダーでも【1】と【5】は主導権を握ってぐんぐん引っ張っていくタイプ。【3】【7】は参加者との人間関係を重視するタイプ。【2】【4】【6】【8】は、会議に消極的であまり発言したくない人です」

女性同士ならではの上手な人づきあいとは…

 気遣いはほどほどに。

「大切なのは自分の軸と程よい距離感」

 初対面の人ともうまくやりたい──。そこで大切なのが、相手の顔やしぐさを観察すること。しかし、

「女性は、コミュニケーションの場において、他者の言動ばかりを見て、自分の感情は後回しにしがち」

 と言うのは、心理カウンセラーの石原加受子さんだ。

「感情を抑えてばかりでは不満が募ります。がまんをしすぎず人ともうまくつきあうには、何事も自分を軸に考えるようにすることが大切。どうしたいのか、日頃から自分の感情に向き合い、気持ちを正直に伝えるようにしましょう」(石原さん・以下同)

 程よい距離を保つこともポイント。

「何でも打ち明けて共有するのが信頼の証ではありません。相手と自分、それぞれの不可侵領域を守ることも必要。いやなことはいやと言っていいんです」

 女性同士は気を使いすぎたり、距離感があいまいになったりしがちなので、心にとめておきたい。

取材・文/鳥居優美 イラスト/藤井昌子

※女性セブン2024年3月21日号
https://josei7.com/

●2024年十二支の運勢を一気読み!「辰は60年に1度の幸運期、午は財布のひもを締めて」

●ホクロ除去で運気アップ?薬師丸ひろ子さん、宮沢りえさん、桑田真澄さん「今・昔」の顔を観相学で解説

●訪問理美容サービスの利用者数が増加 カットやシャンプー後「笑顔になる人」が5割超

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!