40才以上の女性の4割以上が経験する「尿もれ」種類や原因を医師が解説 セルフチェックリスト付き
「咳をした拍子に思わず…」「おしゃべりをしていて笑った途端に…もうおしゃべりどころじゃない!」「電車で移動中、トイレが間に合わなかった」――加齢とともに増える尿の不安やトラブル。500万人以上の女性が悩んでいるといわれる「尿もれ」。種類や原因について専門医に解説してもらった。
女性に多いのは「腹圧性」と「切迫性」
40才以上の女性の4割以上が経験しているといわれる尿もれには、主に2つの種類がある。泌尿器科専門医・排尿機能専門医の藤﨑章子さんが解説する。
「女性の尿もれで最も多いのは『腹圧性尿失禁』で、咳やくしゃみ、重い荷物を持ったときなど、お腹に力が入ったときに尿がもれてしまうものです。40~50代くらいから症状が出る人が多いですが、若くても出産直後などに悩む方は多いですね。
膀胱が過剰に活動することで起こる『切迫性尿失禁』も女性に多く、加齢とともに増えていきます。急に尿意がきて、トイレにかけこんだり、間に合わずにもれてしまったりするので、外出中は大変です。腹圧性と切迫性、両方の症状が出ることもあります」
■尿もれセルフチェック
□ 咳やくしゃみ、笑ったときにもれる
□ 重い物を持ち上げたときにもれる
□ 走ったり、跳んだりしたときにもれる
□ 尿意がないのに、もれてしまうことがある
□ 日中10回以上トイレに行く
□ 就寝中2回以上トイレに行く
□ 就寝中に尿がもれたことがある
□ 急な尿意とともに、もらしたことがある
□ 子宮摘出後に尿もれが始まった
□ 妊娠中や妊娠直後に尿もれが起きたことがある
□ 冷たい水で手を洗うとトイレに行きたくなる
□ 2回以上の出産(経膣分娩)の経験がある
□ 閉経した
□ 最近、太った
悩む女性が多いのは骨盤底筋が弱るから
男性でも前立腺の手術などで尿もれになる人はいるが、泌尿器科専門医・排尿機能専門医の巴ひかるさんは「数としては圧倒的に女性が多い」という。
「腹圧性尿失禁の大きな原因は、膀胱を支える骨盤底筋群や尿道括約筋が弱ってしまうこと。筋肉が弱ると、尿道を支えられずに不安定になったり、尿道を閉じる力が弱くなったりするため、お腹に圧がかかると、尿もれが起こる。
女性は妊娠・出産で骨盤底筋群が傷つく機会があるので、どうしても男性より尿もれしやすい。
急な尿意で頻尿になる過活動膀胱は40才以上の男女ともに起きますが、切迫性尿失禁を伴うことがある。一般的に男性は中年以降、前立腺が肥大化し尿が出にくくなるのに対して、女性は尿道を閉塞するものがないため尿もれしやすくなります。女性のほうが尿道が短いことも関連しているといわれています」