コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ちみこ
2022-08-04
初めまして nurarinさまのエッセイに吸い寄せられるように出会ったのが3年前 それ以来前の記事を全て貪り読み、毎週楽しみに新しい記事を待ちわびています! 私の場合、2018年から両親と同居で、猫はいまは一頭です(2019年に先代猫は天使になりました) まさに私の想いを書き綴って下さってる!と本当に救われた気持ちがしました 長くなるのは申し訳ないので詳細は省きますが、人二人と猫一頭の全員がそれぞれに認知症が見られ、病気の看護に生活の援助、食事の管理と投薬、本当に時間がいくらあっても足りません(涙) nurarinさまにとても励ましていただきパワーをもらっています どうぞご自分のことも労りつつ、お母さまわびさびちゃんと健やかにお過ごしくださいませ 気持ちをうまく言葉に出来ず、まとまりのない長文、失礼致しました
-
まるるん
2022-07-31
うわ〜、とっても気持ちよさそう。 「なんで寝れないの」「もう少し寝よう」でなく、「横になってマッサージする?」だなんて。 お母さんも素直に受け入れられて、心も身体も気持ちよく寝れますね。効果絶大! 素晴らしいテクニック。愛を感じます。 ぬらりんさんもご自分を労って休憩して下さいね。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







