小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「片手でクッキング」が話題!麻痺があっても料理を楽しむ

 今年2月、片麻痺の人に向けたレシピ集『片手でクッキング』を、東京ガスがホームページに公開したところ、アクセスが一気に増え、大きな話題に。100年以上にわたり、料理教室の運営などで培ったレシピやアイディアが、片手の不自由な人の救世主となっている。レシピの考案秘話とともに、そのノウハウを教えてもらった。

片手調理が自信をつけるきかっけに

 脳卒中を含む脳血管疾患で通院している患者数は、全国で約118万人と推計され(厚生労働省『平成26年患者調査の概況』による)、その多くのかたがたが手足の麻痺などの障害を抱えてしまうという。

 東京五輪のパラリンピックのオフィシャルパートナーでもある『東京ガス』がこのたび、片麻痺やけがなどで両手が自由に使えない状況に対応した料理のアイディアや調理の工夫を盛り込んだ小冊子を作成。この2月にホームページを通じて無料配布を開始し、多くの注目を集めている。

「食を切り口に共生社会に向けた取り組みができないかと考えたのが『片手でクッキング』が生まれたキッカケです。調理の工夫などのノウハウは、横浜市総合リハビリテーションセンターに監修していただき、メニューの開発は弊社で行いました」(同社 東京2020 オリンピック・パラリンピック推進室 原口聖名子さん)

 同社「食」情報センターの杉山智美さんは、公開メニューについて次のように語る。

「1品でも満足でき、一般的な食材で作れるもの、という視点で選びました。片手ではできないと思われる動作でも、ちょっとした工夫でできる、と思えるアイディアを盛り込んでいます」

 監修を行った『横浜市総合リハビリテーションセンター』副センター長の高岡徹さんも、「片手調理は、料理を長年やってきた人には、非常に取り組みやすいリハビリテーションです。片手が不自由になっても後ろ向きにならず、自信をつけるキッカケにしてほしい」と、語っている。実際に調理を行った人からは、「また料理ができるなんて思っていなかった」「切る、割る、開けるといった動作が1つずつできるようになり、自信につながった」など、前向きな声が多く寄せられている。

「調理を足がかりに積極的になり、外に出る機会を増やすなど活動の場を広げてほしいですね」(高岡さん)

 片手調理はコツさえ習得すれば、どんどんレパートリーが増やせるものばかり。まさに、「食で広がる快適な暮らしづくり」だ。

シリコン製軽量カップなど片手で扱いやすい道具も登場

 調理時に水や調味料を計るためのグッズにも、片手使用時に使いやすいものが登場している。必要に応じて手に入れたい。

 たとえば、シリコン製の計量カップは片手で持っても滑りにくく、サイドを押せば先がすぼまるので注ぎやすい。

 また、ボウルは取っ手や注ぎ口のついたものが片手使いには便利だ。

固定しやすい調理道具を選ぶ

 片手で調理する際、もっとも困るのが食材や調理器具の固定方法だ。片手でも扱いやすく、固定もしやすい道具選びが肝要だ。

「釘つきまな板」は、食材を釘に刺して固定できるので、皮をむく、切る等の動作の助けになる。市販のものもあるが、薄いまな板に釘を刺して、自分で作ることもできる。

 釘付きまな板の代わりに、濡れ布きんでも食材を固定できる。食材ごとに布きんを取り替えるのが理想なので数枚用意し、使用後は洗う。

 キャベツやレタスなど大きめの野菜を切る時は、皿や大鉢など、ある程度の大きさと重さのあるものを野菜にのせて押さえるとよい。

 丸い果物はお椀に入れて。お椀に濡れ布きんを敷き、丸い果物を入れれば皮むきもラクにできる。りんごは上から皮をむき、途中で上下を入れ替えて下部分の皮をむく。

 100均などの“すべり止めグッズ”も活用を。調理器具を使う時はすべり止めマットを敷いておこう。まな板などには切って使えるタイプ、ボウルなど底が狭いものには、ソープホルダー等の活用も◎。

【データ】

冊子はカラーで20ページ、無料でサイトhttps://www.tokyo-gas-2020.jp/challenge/からダウンロードできる。

写真提供/東京ガス

→関連記事
大反響の「片手でクッキング」そのコツとポイントを紹介

※女性セブン2018年4月19日号

【関連記事】

●誤嚥を防ぐ食べ物の「とろみ」正しいつけ方【介護食の基本】

●【ボケ防止】どっちがいい?「料理と掃除」など生活や趣味で比較

●人気の介護食【動画レシピ】10選 家族みんなで楽しめるメニュー

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 白身魚

    片手が麻痺まで行かなくても、リウマチで手がうまく使えない人なんかにも良さそうですね 知人が指先のリウマチで悩んでいるので教えてあげようかと思います

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。