「納豆」最強の食べ方4つの極意!熱々ご飯にのせるのはNG

 納豆は究極の「アンチエイジング食」でもある。その理由は、納豆菌に含まれる『ポリアミン』という成分に由来する。料理研究家の青木敦子氏が語る。

 ポリアミンには、臓器の老化や炎症を抑える作用があり、がん予防や美肌効果が期待できるといわれています。ポリアミンは、年を重ねるごとに体内で作られにくくなりますが、最新の研究で、毎日納豆を食べていると血中ポリアミンが増えることもわかっています」

 このアンチエイジング効果を最大限に引き出す鍵は、納豆の賞味期限を確認することにかかっている。

「ズバリ、賞味期限ギリギリを狙いましょう。ポリアミンは製造から日が経つにつれて醸成されていくからです」

 美容のためには、“買ってすぐ食べない”を徹底すべし。

冷蔵庫から出して20分後に食べる

 同じように納豆のパックを冷蔵庫から出しても、すぐに食べてはいけない。

「納豆菌は常温で発酵が進み、同時にナットウキナーゼも増えます。冷蔵庫から出してから20分置いて、納豆菌を繁殖させ、ナットウキナーゼが充分に増えた状態が食べ頃です」(赤石氏)

 味の面でも、常温に戻した納豆のほうがおいしく食べられる。

「冷蔵庫から出したばかりの納豆は、豆がかたまっていて、混ぜにくい上、風味に乏しい。常温に戻ったやわらかい状態の豆を混ぜることで粘り気とうまみが引き立ちます」(青木氏)

熱々のご飯にのせない

「納豆ご飯」といえば、お米のたんぱく質や食物繊維、ビタミン類と相まって「食べる薬」ともいわれる健康食だが、落とし穴もある。

 常温で繁殖するナットウキナーゼは、過度な熱には弱いのだ。前出の赤石氏が言う。

「ナットウキナーゼの働きは、50℃を超えると徐々に失われ、70℃で消失します。しかし、熱々のご飯の温度は70℃を超える。納豆をのせるとナットウキナーゼの効果が消えてしまうのです」

 納豆チャーハンやオムレツ、温かいおそばに納豆をのせることも、効果を消すことにつながる。

「ご飯は少し冷ましてから。そばやうどんに納豆を入れる際も、“冷やし”を選んでください」(赤石氏)

※女性セブン2018年4月26日号

【関連記事】

糖質制限は認知症のリスクが!? 納豆&卵は予防対策に最強

話題の「酢納豆」作り方と健康効果さらにUPする方法とは?

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • プロローグから文才の塊である 納豆買ってこよ

  • さとう

    つまらない制限をつけるな。 挙げ足とり

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!