小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

《ルート分散で高齢者に配慮も》春の園遊会が開催 招待客をもてなした料理の数々…名物ジンギスカンは御料牧場産の肉でタレは宮内庁秘伝

 2025年4月22日、天皇皇后両陛下が主催する春の園遊会が赤坂御苑で開催された。園遊会には、漫画家のちばてつやさん(86歳)、プロゴルファーの青木功さん(82歳)、女子ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さん(72歳)ら、各界から約1400人が招待された。

令和初、6年半ぶりのアルコール提供

 近年、新型コロナウイルス感染症の影響で園遊会が中止されたり、感染対策としてソフトドリンクのみが用意されたりしたが、今回の園遊会では令和になって初めて、ビールや日本酒など、アルコールの提供が再開された。

御料牧場産のジンギスカン、焼き鳥なども

 料理は、オードブル、サンドイッチ、海苔巻き、タイやアジ、マスのちまき、プチケーキやクッキーなどの洋菓子などが振舞われたほか、栃木県にある御料牧場で育てられた肉を使ったジンギスカンや焼き鳥なども提供された。

 2024年10月に開催された秋の園遊会でも提供されたジンギスカンは、園遊会の名物メニューとしても知られている。御料牧場で育てられている羊はサフォーク種で、宮内庁の伝統のレシピで作られたタレは2~3年ほど、長期間熟成させているという。

参加者に配慮した62年ぶりの変更

 今回の園遊会は、62年ぶりにルートが変更された。これまでは天皇皇后両陛下が先頭で、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまら、皇族方が1列にならび、同じルートを進んでいた。今回から3つのルートにわかれたことで、皇族方の声かけを待つ時間が短縮。より多くの招待客と交流することができ、ゆっくりと食事を楽しむこともできるようになった。

 過去には皇族方の声かけを待つ間に、気温の暑さで体調を崩す招待客がいた。招待客の中には各界の功労者など高齢者も多く、今回のルート変更は立ちっぱなしや過密を避けるなど、参加者の体調も考慮している。

 新たな形となった令和の園遊会は、招待客の体調を気遣い、懇談や料理などをより楽しんでもらいたいという、皇族方のお気持ちが感じられる会となった。

●《戦後80年 慰霊の旅へ》天皇皇后両陛下が硫黄島をご訪問 上皇ご夫妻から受け継がれた“平和への思い”

● 《天皇ご一家と上皇ご夫妻の交流を振り返る》愛子さまと初めての夏休みで浜辺を散策 卒寿を祝うコンサートで“ご一家集合”も

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。