多摩動物公園のあずまは写真集が出版されるほどの人気者〈(公財)東京動物園協会 提供〉
毎日数種のユーカリを準備〈(公財)東京動物園協会 提供〉
夜行性で、昼は食事のとき活動的に(横浜市立金沢動物園のコロン)
体をかくときは後ろ足で〈(公財)東京動物園協会 提供〉
りんにおんぶされる2023年10月生まれのもなか。仲良し母子
飼育員の伊東さんが「かわいい」と絶賛するのもわかる、この表情!
栄養価の低いユーカリが主食なので消化にエネルギーを使う。エネルギー節約のため、1日18〜20時間寝る
「カフェ North Garden」の名物コアラカレー980円
動物を観察したり、伸び伸びと遊んだりできる埼玉県こども動物自然公園
胸の臭腺が目立つのがオス。写真は貫禄たっぷりのソラ
コアラのエサとなる「ユーカリ」も栽培している多摩動物公園〈(公財)東京動物園協会 提供〉
コアラ界のアイドル・3才のあずま(左)と、その母・7才のこまち(右)〈(公財)東京動物園協会 提供〉
9才のチャーリーは2023年に金沢動物園から来園〈(公財)東京動物園協会 提供〉
やんちゃないぶきは2023年に東山動植物園から来園
愛嬌のある3才のシャイニー(右)とマイペースな8才のオウカ(左)
まだあどけない1才のナギ(北方系)。北方系は3頭飼育
母・キボウ(左)と1才の子・チャーボウ(右)〈鹿児島市平川動物公園 提供〉
5才のインディコ(左)と2023年11月18日生まれのスター親子。独り立ちはもうすぐ?〈鹿児島市平川動物公園 提供〉
たれ耳で丸い目が特徴のつくし〈鹿児島市平川動物公園 提供〉
ガラスなどの遮るものがなく間近でコアラを観察できる〈鹿児島市平川動物公園 提供〉