コメント
この記事へのみんなのコメント
-
片平雅子
2023-03-16
私の場合、ヨーグルトを常食すると耳が聞こえなくなつたり、頭がブレインフォグみたいになります。多分、私は乳製品を消化する酵素がないのでしようか。 あるいは牛にたくさん投与している化学物質あるいは抗生物質など何かしらが良くないのかなと思っています。 また、前はリンゴを良く食べていたのですがリンゴはなぜか具合が悪くなることに気づきました。リンゴジュースもガスが増えるようです。 リンゴの少しでも古いのは私には良くないです。リンゴは農薬を多く使うそうです。オーガニックのリンゴならいいと思います。 無農薬の深ネギはいいと思います。深ネギもお味噌も調理の最後に加えようと思いました。 緑茶はいいと思います。でも、農薬のせいか、長年飲んだら頻尿になつたので、泣く泣く何年か前にやめました。 でも、量を抑えて、また、オーガニックの緑茶をトライしてみようと思いました。 でも、オーガニックと言つても、何かしらの農薬が使われている場合があるそうです。それが困ります。 私は、炭酸飲料も、常飲すると、顔に赤い部分ができます。良くないものに非常に過敏に反応する体質です。 納豆も無農薬ならいいと思います。普通の納豆はガスが増える事があります。多分、大豆に農薬が使われているか、遺伝子組み換えの大豆になつているのかもしれません。 血流を増やすのには、シナモンがいいです。シナモンは、脳の毛細血管の流れを良くするらしいです。認知症や物忘れにいいと認知症の研究者が言ってました。インド人がシナモンティーを良く飲むので、ハゲがいないそうです。脳の血流が髪になるので、シナモンは血の量を増やすのではと思います。 また、炎症を抑えるのはターメリック、すなわちウコンがいいです。カレーの材料ターメリツクは、うつ病に効果的だとインドの大学の研究で示されています。 ですから、シナモンもターメリックも、コロナ、またコロナの後遺症に効果があると思います。
-
婿養子に向いている男
2022-02-24
記事内容を参考文献させて頂きます。
最近のコメント
-
みれい
2025-09-18
すみません、先ほど投稿しました、元気のようにこころ揺れながら は語字でした... 天気のようにこころ揺れながら と書くつもりでした。恐れいります。 つがえ様、いつも連載ありがとうございます。今月も暑い毎日ですが、お元気でお過ごしください。
-
みれい
2025-09-18
お兄様、周りがくちにするぐらいハンサムな方なんですね。すてきですね。亡き母ですが、高齢なりだんだんと、白内障が治らず視力が出なくなり、耳も補聴器あっても聞こえにくくなり、もの忘れも増えて...となりました。その頃から、生来の性格だった人目気にしたり、見栄張ったり、の自我が少なくなったのか、少女のようにピュアでかわいい表情になりました。母親は美人ではないけど、晩年はもう愛犬ぐらい可愛く感じて、大切に守ってきた存在でした。お兄様、天国から兄にハンサムの粉を降り注いでいる っていう表現すてきです。母を思い出して、深く同感しました。 わたしもひとりで、先のことわかりません。まあどうにかなるだろう、と楽観的なときもあれば、体が不自由になったらどうなるんだろう…って不安になるときもあり、この先も元気のようにこころ揺れながら、少しずつ人生に折り合いつけていく気がしています。
-
ぷー
2025-09-18
認知症の父がホームに入居しており、毎週面会に行っています。 やっと慣れて来てくれたかなと思っていた矢先、また帰宅願望や 家族への暴言が出てきました。 父が穏やかに過ごしている姿を見て、本当に嬉しい気持ちになって いたのに、最近はまた面会に行くのが億劫になってきました。 毎回、記事を拝見し共感したり、良かったねと思ったり、私にとっても励みになっています。
関連記事






シリーズ







