コメント
この記事へのみんなのコメント
-
びっくりした・・・・
2019-01-10
「年賀状卒業します」とのはがきが来てびっくりしましたが、今、そういうのが流行っているのですね。 卒業の理由は書いてなく、パソコンから住所削除しろと書いてあったので、「もう、お前なんかとつきあわないぞ」「絶交する!」という宣言かと思いました。 年賀状卒業はいいと思いますが、相手に誤解されないように、理由はきちんと書いたほうがいいですね。
-
イチロウ
2018-12-15
年賀状なんて、何の意味があるのでしょうか。 そもそも日頃お付き合いがあれば、お会いした時にご挨拶すればそれで良い訳ですし、日頃お付き合いも無い人に年賀状を出す意味自体が無いと思います。 私は、出入のある酒屋さん、自宅を建てて貰った土木建設業の方々から送られるのには意味があると思っていますが、自分から年賀状をお出しすることは意味が無いので、十数年以前の壮年期に止めました。 郵便局は、収入が減るので年賀状を盛大に遣り取りして欲しいのでしょうが、意味の無いことに少ない収入を使うことは無いでしょう。 突然年賀状を止めても、郵便局以外には、誰も困りません。 買うな、出すな、年賀状。
最近のコメント
-
ねこひつじ
2025-07-04
飛び梅ならぬ飛び梅の実でしょうか。 お庭仕事の努力が予想外な方向に実っておめでとうございます! 私は1キロ位の梅のシロップを作るのですが、炭酸水で割って飲むのが好きです。レモン汁とかも足すとさっぱりします✨ ベランダにはブルーベリーの木も2種類あるのですが、ヒヨドリが花を食い荒らすので実はちょびっとです。
-
シコシコヒバゴン
2025-07-03
大都会ばかりで公演しないジュリーゆえに決してプライドに拘っているわけでもないなと。まぁ現実は現実だし過去の栄光(カリスマ的スーパースター)であることも冷静に認識して欲しいですね。
-
嶋本久和
2025-07-03
特になし
関連記事






シリーズ







