在宅要介護者7割に低栄養のリスク!?医療機関太鼓判の今すぐできる対策って?

【PR】

「お母さん、最近、ますます食が細くなっちゃって心配なの。全然、動かないからそんなに食べなくても大丈夫なのよ、とか言うんだけど、本当かしら?」

 妹から電話があり、その内容にハッとした。

 私、記者Sの母は82才。脚を悪くしてから、車椅子の生活になった。現在、要介護2の認定を受け、もともと近くに住んでいた記者の妹が一緒に暮らしながら、在宅で介護をしてくれている。

 私は、最近、高齢者の栄養について取材をしたばかり。自宅で医療や介護を受けている人の4人に3人は低栄養のリスクがあるというデータが手元にある。

 母も低栄養が心配だと話すと

 「低栄養って?」と妹。

太っていても「低栄養」かも

 そこで、先日取材して得た知識を妹に伝えることにした。

 そもそも、低栄養とは、体に栄養が足りていない状態のこと。エネルギー、たんぱく質など、健康な体を維持し、活動するために必要な栄養素が足りていないことを指す。

 長期間低栄養状態が続くと、体力や筋力が低下して、病気にかかりやすく、寝たきりになってしまうこともあり、死亡リスクも高まるというデータ(※1)もあって、今、高齢者を対象にした老年医学の分野では、栄養管理の大切さが見直されているのだそう。
※1:東京都健康長寿医療センター研究所調べ(2016年「健康日本21推進フォーラム」で発表)

記者S:「お母さんは、見た目が痩せていないから大丈夫と、本人も家族も思いがちだけど、たとえ太っていても、低栄養の場合も多いというから、日頃から食事には気をつけなきゃいけないんですって」

妹:「ほら、お母さん、麺類やご飯が好きだから、食が進まない夏場は、そうめんとかおにぎりといったメニューになりがちなんだけど、それじゃ、栄養が足りないかもしれないわね」

 と不安な様子。

妹:「そもそも、1日に必要な栄養って?」

 私は、即答できず、早速、資料を調べてみた。

高齢者に不足しがちな栄養素「たんぱく質」 

 たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、食物繊維をバランスよく食事から摂り入れることが大切なのだが、特に高齢者は、たんぱく質が不足することが多いそうだ。

 18才以上すべての人のたんぱく質の推奨量は、1日男性で60g、女性は50g(厚生労働省 日本人の食事摂取基準 2015版より)。

 これって、ステーキにしたら約310gにあたる量。これだけのたんぱく質を食事から摂るのは、私だって大変だ。

 また、高齢になると食事の栄養を消化吸収する機能が、若いときより衰えるので、より多くのたんぱく質の摂取が必要なのだという。

低栄養かどうかをチェック!

 以下の項目、ひとつでも該当したら低栄養の恐れがあるので要注意。

□肥満度指数であるBMIが18.5未満(基準値は18.5~24.9)
【BMIの計算式】
体重(kg)÷(身長[m]×身長[m])=BMI

□半年より短い期間に2~3kg以上の体重減があったか

□歩行速度の低下
外出が少なくなっていないか。青信号の間に横断歩道が渡りきれるか。

□ふくらはぎが細くなる(ふくらはぎの筋肉量の低下)

□握力の低下

出典:『介護ポストセブン 本当は怖い低栄養より

栄養不足を補うためにできることって?

 高齢者にとって、栄養がとても重要なことはよくわかったのだが、妹に母の介護を任せている上に、食事の内容までいろいろとお願いするのは気が引けるし、実際、妹も気持ちはあってもできることには、限界があるだろう。

 母の体調も気になるし…。悩んでいたら、「それなら、栄養補助食品を取り入れるのが一番手軽よ」と先輩記者が教えてくれた。

 中でも、病院、介護施設などでのシェアがNo.1(※2)と信頼感があり、飲むだけで大切な栄養素を一度にとることができる『明治メイバランス』がお勧めだという。
※2:(株)シード・プランニング「2016年度 高齢者/病者用食品市場総合分析調査」における病院・介護施設での経口栄養流毒食シェア

 早速、『明治メイバランス』について、調べてみた。

『明治メイバランス』の特長って?

『明治メイバランス』の特長は以下のとおり。

●少量高エネルギー

 1本125mlで200kcalがとれる!これは、ご飯約1杯分とほぼ同じエネルギー

●バランスの良い栄養組成

 たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、11種類のビタミン、10種類のミネラルが1本に。たんぱく質は、7.5g配合(サーロインステーキ64g分)

●豊富な商品ラインナップ

 豊富なラインナップで、好みの味が選べるのもうれしい特長だ。

・『ミルクテイスト』シリーズ
 甘いもの好きの人には、ミルク香る優しい甘さが人気の『ミルクテイスト』シリーズを。

 コーヒー味、ストロベリー味、バナナ味、ヨーグルト味、コーンスープ味、抹茶味とさまざまな種類から選べる。

・『ヨーグルトテイスト』シリーズ
 甘いものが苦手な人は、さわやかな酸味の『ヨーグルトテイスト』シリーズを。

 味は、白桃ヨーグルト味、ブルーベリーヨーグルト味、いちごヨーグルト味、マスカットヨーグルト味から選べる。

・『栄養強化』シリーズ
 ベッドなどで同じ姿勢が続く人には、“遊離アルギニン”が配合された『栄養強化』シリーズがお勧め。『明治メイバランスMiniカップ』と比較して、たんぱく質が約1.3倍、11種類のビタミン、鉄、亜鉛、銅を1.2倍~3倍配合されている。

 ミルク味、ミックスベリー味から選べる。

早速、記者が飲んでみた!

 普段の食事やおやつのタイミングに、1本とるだけで手軽に大切な栄養素を補給できるなんて、これは是非、母と妹に教えてあげたい。

 母は、甘いものが好きなので、真っ先に選びそうな『ミルクテイスト』シリーズのバナナ味を、まずは、私が飲んでみることにした。

 ひと口飲んで、その美味しさにビックリ。私や妹が子供のときに、母がよく家で作ってくれた牛乳入りのバナナジュースを思い出した。これは、母も絶対に好きな味だ。

 カップも持ちやすく、しっかりとしているので、ぎゅっと持っても中身が飛び出す心配がない。ストローを挿す口もわかりやすくなっている。また、ストローの太さがちょうどよく、あまり強く吸わなくても、スッと口に入ってくるのも高齢者にはうれしい配慮だ。

 量も絶妙。これ1本で満腹になるわけではないので、普段の食事にプラス1本という取り入れ方ができそう。

 暑さで、食欲が落ちているときなどは、よく冷やした『明治メイバランス』は飲みやすく、食事の強力サポートをしてくれるにちがいない。

利用者から寄せられたうれしいコメントをご紹介

『明治メイバランス』の利用者からも喜びのコメントが続々と届いている。

「食欲がないこともあり、病院から栄養剤が出たが、体に合わずに使えない。薬局で娘が『明治メイバランスMiniカップ』を勧められ買ってきてくれた。飲んだらとても美味しい」(愛知県/70代女性)

「90歳になる姉が、食事をほとんど食べられない。『明治メイバランスMiniカップ』を紹介してもらい、色々な味をローテーションしながら飲み始めたら、元気になりました。とても感謝している」(福岡県/80代男性)

 医療介護従事者や薬局スタッフからもその良さが評価されている。コメントの一部を紹介しよう。

「『明治メイバランス』は1本200kcalの少量高エネルギータイプですが、味が飲みやすいことが特長で、市販もされているため、在宅でも購入しやすいことが大きな長所と捉えています」(医療介護従事者)

「病院で飲用されていた方が、退院後に病院から紹介されたと言って買いに来られます。病院とご自宅で同じものが飲めるというは大変心強いことだと思います」(薬局スタッフ)

 医療介護関係者からも高い評価を得ている『明治メイバランス』だったら、安心して母にも飲んでもらえる。

 ドラックストアや大型スーパーで売られているので、気軽に手に入るのも◎。「かんたん・らくらくお買い物」(通販サイト)でも購入できるので、外出が難しい人には便利なはずだ。

母も美味しいと大喜び

 早速、何種類か購入して母と妹に送った。

 予想通り、母から「とても美味しくて、毎日いただいてるわ」とうれしい報告があった。

 朝は、パンや卵と一緒に飲み物として、昼食は好物の麺類が多いのだが、そのお供に。おやつにしたり、夕食のデザート替わりにしたりと、妹も母と一緒に『明治メイバランス』をとっているのだとか。

「飲みやすいし、いろんな味があるので、毎日飽きることがなくとってもいい。普段の食事の栄養、大丈夫かなと心配だったけど、『明治メイバランス』が補ってくれると思うと心強いわ」と妹も大喜び。

 元々、食べることが大好きで料理上手だった母にとって、食事は楽しい時間であってほしい。食欲が落ちて不安な様子だったのが、最近は食事中の笑顔が増えたそうだ。

 いつまでも母には元気でいてほしいし、介護中は、介護する人の体力も大事だから、妹も元気になってくれれば2倍うれしい。

 実は、私もすっかりファンになって、毎日飲んでいる。我が家の冷蔵庫と母と妹の冷蔵庫、どちらにも『明治メイバランス』がストックされているこの頃。

「何味がお気に入り?私はね-…」

 電話で母がうれしそうに話してくれる。こういう親子交流もいいかも。

【データ】
『明治メイバランス』
価格:248円(税込み/希望小売価格)
お求めは、全国のドラッグストア・薬局・大型スーパー・介護ショップなどで。
※一部お取り扱いのない場合があります。
「かんたん・らくらくお買い物」(通販サイト)でもお求めになれます。

 

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!