「汗」の常識クイズ 汗をかくことで熱中症の予防にも
「ベタベタして不快」「くさい」「化粧が崩れる」…とかく嫌われる汗だが、熱中症を予防してくれるなど、命をも左右するほどの大切な役割がある。そこで、汗に関する基本的な知識を、○×クイズ形式で紹介しよう。
【汗は敵だ】
→×
「汗には、体温調節機能や保湿機能など、体に有益な機能があります。しかし、汗をかくのを嫌がり、一日中冷房のきいた部屋にいて発汗を抑えていると、汗腺の機能が低下し、せっかくの力が発揮されなくなります」(東京医科歯科大学・皮膚科学教授・横関博雄さん)
汗は敵じゃない。ほどよくかくことが大切なのだ!
【汗は石けんで何度も洗い流した方がいい?】
→×
「汗の成分はほとんどが水分のため、シャワーですすいだり、濡れタオルで拭き取るだけで取り除けます。逆に、石けんを使いすぎると肌のバリア機能まで洗い流すので、細菌などが入りやすくなって肌荒れの原因に」(横関さん)
汗を石けんで洗い落とすのは1日1回までにしよう。
【汗をかくことが熱中症の予防になる?】
→○
「体温は、汗が出て蒸発することで下がります。しかし、蒸発できないと、体内に熱がたまって体温が上昇し、熱中症になります」(横関さん)
普段汗をかかず、汗腺の機能が落ちている人ほど、この“蒸発させる力”が弱い。そのため日頃から、こまめに水分を摂って、汗をかく訓練をすることが大切だ。
【汗はワキから最も多く出る?】
→×
「汗はエクリン腺とアポクリン腺の2つの汗腺から出ますが、ワキは両方の汗腺から汗が出ます。とはいえ、汗の量は手足→額→背中の順に多く、ワキは個人差がありますが、手足より少ないと考えられています」(横関さん)
ワキの汗は服にしみて目立つので、実感としては多いように感じるのかも?
【くさい汗とくさくない汗がある?】
→○
「エクリン腺から出る汗はほぼ水。そのため発汗直後の汗は無臭です。しかし、時間が経つと汗の中の皮脂が酸化して細菌が繁殖し、においの原因に」(愛知医科大学講師・犬飼洋子さん)
つまり、汗はかいたらすぐ拭き取らないとにおいのもとになるのだ。特に普段閉じているワキの下は湿気がこもりやすいので要注意。
【発熱中は汗をたくさん出した方がいい?】
→×
「人間の体は発熱時、ウイルスや細菌を攻撃しています。この時に体を温めて発汗させ、体温を下げようとしても、逆に、体温を上げようとする物質が働き、体温は下がりません。無駄に体力だけ奪われます」(犬飼さん)
熱が出ている時は抗わず、よく寝て休息を取ろう。
【肉をたくさん食べると汗が増える?】
→○
「肉はたんぱく質の中で、体内の代謝を上げて熱を産生する量がいちばん多いんです。肉をたくさん食べると、体温が上がりやすくなるので、そのせいで、発汗量も増えるといえます」(犬飼さん)
汗をかきにくい人は、肉食にしてみてはいかが?
※女性セブン2018年6月14日号
【関連記事】
●夏バテの原因は冷え!?病院で見つけにくい暑気あたりを防ぐ生活習慣