暮らし

74才現役シンクロスイマー、50年毎朝続ける「ファイト一発!」な1本

 年齢を重ねてますますパワーアップする女性がいる。その共通点は「我が、まま」。自分の心と体にしっかりと向き合って大事にしているのは食事法! 現役真っ只中の彼女が極めた食事とは?

 平均年齢70才の女性でシンクロナイズドスイミング(現・アーティスティックスイミング=AS)を行う「桐生らっこクラブ」の代表として、現在、2021年世界マスターズシンクロ部門の出場を目指している青木文代さん(74才)。

「その時ちょうど77才になるので頑張らないとね! 今はそれが大きな目標です」

知ることが大好き!食に関する情報は欠かさずチェック

 シンクロは体力の消耗が激しいスポーツ。年齢とともに筋肉も弱くなってきているため、食事は毎日きちんと。ヒレ肉など良質なたんぱく質を積極的にとり、旬の野菜も欠かさない。

「若い頃は好きなものを好きなだけ食べていても大丈夫だったけれど、もっと早くからバランスの良い食事をしていればよかったなぁと思いますね。主人の持病もあるので、今は食事管理を徹底的にやっています」

 例えば昼食は、桐生名物ヒレカツ卵とじに、アブラ菜炒めやたけのこ煮など、その時期の旬の野菜を使った副菜。セロリチャーハンと、デザートの生ハムメロンはご主人の大好物だ。

 テレビで体にいいという情報を見聞きすれば、すぐにメモ。

「いつも目につくよう、冷蔵庫に貼っておくの。目に入れば心がけるからね!」

 44才の時に交通事故に巻き込まれ、そのリハビリのために水泳を始めたのが、「桐生らっこクラブ」発足のきっかけ。その後60才を過ぎてからは、メニエール病や皮膚ガン、白内障、食道炎などに。

「でも、そんな私でもこんなに元気で楽しくやってる。明るく笑い飛ばせば、病気の方が逃げて行っちゃうわよ」

元気のヒケツ

●50年以上続けている、1日1本「リポビタンD」。

●料理はパパッと。すぐに片付けも行う。キッチンまわりは常にキレイ。

●塩分を控えているのでみそ汁はあまり飲まない。

●食後は夫とマグカップで緑茶。

【プロフィール】
シンクロスイマー・青木文代さん(74才)
●1943年生まれ。ケガや病気からの復帰を目指すリハビリの会として「桐生らっこクラブ」を発足。シンクロは59才からスタート。

撮影/阿部健太郎

※女性セブン2018年5月24日号

【関連記事】

●80才新人パチンコライター ストレスなしと語る驚愕の生活習慣

●80才の体と精神を「うらしまたろう」装着で体験!高齢者になった自分を実感

●83才女性「苦労した手でにぎる」はるえ食堂名物焼きおにぎり

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!