老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
【PR】
物価の高騰が続く中、介護の必需品である紙オムツの値上げも気になるところ。毎日使うものだから少しでも安く品質のいいものを選びたい。そこで注目なのがPB(プライベートブランド)のリハビリパンツ『エアスルーパンツ』だ。多彩な介護サービスを展開するツクイグループが運営するECサイト『SONOSAKI LIFE』で人気となっているPBのリハビリパンツとは?メリットやおすすめの購入方法をご紹介する。

介護のツクイが手がける注目のPBリハビリパンツ3つのメリット!
全国約700か所で介護サービスを展開するツクイグループのDIGITAL LIFEが手がけるPBのリハビリパンツ『介護のツクイエアスルーパンツ』が注目を集めている。値上げ時代だからこそ、安さと品質にこだわったPBは家計の味方だ。
介護現場のノウハウをいかし、ツクイと大手オムツメーカー光洋との共同開発で生まれたPBのリハビリパンツは、ECサイト『SONOSAKI LIFE(ソノサキライフ)』でお得に購入でき、人気の商品となっているという。
一体どんなものなのか、その人気の秘密についてECサイト『SONOSAKI LIFE』を運営するDIGITAL LIFEの楚山和豆さんに解説してもらった。
【1】PBならではのお得な価格!
毎日使うものだからこそ、価格にはこだわって選びたい。『介護のツクイエアスルーパンツ』(以下『エアスルーパンツ』)は、1枚当たりMサイズが59円、Lサイズは65円という手頃な価格※で支持されている。
「ネットでオムツを購入する場合、一般的にはMサイズで60円を超え、Lサイズは70円を超えるものが多いと思いますが、大手オムツメーカーの光洋様や卸売店様にもご協力いただき、価格を抑えることができました。ツクイグループが介護業界で信頼を築いてきたからこそお得な価格を実現できたと考えています」(楚山さん、以下同)

【2】介護現場の声から生まれた「前後フリー設計」
機能面で注目のポイントは、『前後フリー設計』だ。


「介護の現場で『リハビリパンツの前後を間違えてしまう』という声が多く、『前後フリー設計』を開発しました。一般的なリハビリパンツは、前側と後ろ側で吸水力が異なるため、前と後ろ逆にはいてしまうとお尻や内ももに隙間ができて横モレしてしまうことも。そこで、前と後ろの吸水力を同等にして、どちらでもはけるように設計しました。
また、モレを防ぐためには吸水パッドを厚くする必要があり、ゴワゴワしてはき心地が悪くなりますが、こちらの商品は薄手のパッドでもしっかり吸水するように作られています」

このほか、水分を吸収する「消臭ポリマー入り吸収体」とニオイ物質を消臭する「消臭加工バックシート」との二重構造により、ニオイが外にモレるのを防止。

「ニオイはしっかりガードし、薄型素材の全面通気シートで通気性はしっかり確保しているのでムレも防いでくれる。リハビリパンツは長期間使用することもあるので、肌にもやさしい設計です。介護される人も、介護する人もより快適に過ごせると思います」
【3】オシャレなパッケージで生活シーンになじむ
「リハビリパンツを購入されるお客様の中には、人に見られたくないというかたも多いんです。そこでパッケージのデザインにもこだわりました」


一見、オムツとはわからないオシャレなパッケージデザインも好評だ。
「リハビリパンツは、トイレが心配なかたでも自立した生活を送れることを目的としています。着用するご本人や家族が何を望まれているのか、ツクイグループ内のデザイナーとパッケージデザインの検討を重ねました。
この商品を着用することで『出かけたい場所へ自由に行けて、家での生活も快適に送っていただけるように』という想いを込めました」
実際、パッケージの柄には、外出シーンに使う車や杖、帽子、生活シーンで使う食器やお風呂など、楽しいお出かけや豊かな生活を想起させるモチーフが採用されている。シンプルだが温かみのあるデザインになっている。
「段ボールのデザインも工夫しています。ネットで購入する人の多くが、持ち帰るのにかさばるということと、まわりの人に見られたくないというお気持ちもあるようです。実際に利用者様から“オムツ”だとわからないように送ってほしいという要望が寄せられたこともあり、段ボール箱もパッケージと同じ柄を取り入れました」

愛用者の声「前後迷わなくていい!着替えの時短に」
『エアスルーパンツ』を活用している愛用者からも「はきやすい」という声が寄せられている。ECサイト『SONOSAKI LIFE』に寄せられたコメントの一部をピックアップ。
「リハビリパンツのサイズでは、何を使ってもお腹と股上が合わないと言う父ですが、これはお腹の締めつけもないのにピッタリと体にフィットするということでかなり気に入ってもらえたようです」
「夜用とか長時間使えるものは厚みがあってごわつきがあるのに、これは薄くてもモレずに今までのとは雲泥の差でした」
「前後に迷わなくていいので、はかせる側も戸惑うことなく時短で着替えてもらうことができる。本人の負担も減って大変喜んでいます」

ECサイト『SONOSAKI LIFE』でお得にゲット!
『介護のツクイエアスルーパンツ』をお得に購入できるのがECサイト『SONOSAKI LIFE』だ。
介護する人の暮らしをサポートするウェブサイトで、シニアの健康や介護に役立つ商品が豊富。会員登録すると、常時5%オフ、関東圏内は送料込みの価格で買い物ができる。

サイトには、介護にまつわる役立つ情報も。介護のノウハウのほか、介護疲れを解消するストレッチなどの健康や介護に関する記事も読める。ツクイに所属する理学療法士やケアマネジャーなどの専門職の経験をいかした生活に役立つ情報が盛りだくさん。
迷ったらまずはサンプルを活用してみよう
「リハビリパンツをご家族のかたにはいてもらいたいけど、なかなか踏み出せないというかたもいらっしゃるようです。実際にはいてみないとフィットするかわからないという不安もありますよね。まずは無料のサンプルを使ってみると、購入のハードルが下がると思います」

***
「価格が安い」「前後フリー設計で快適に使える」「シンプルなパッケージで生活に溶け込む」。ありそうでなかった注目のリハビリパンツ、お得に試してみてはいかがだろうか。
【データ】
SONOSAKI LIFE PBシリーズ
介護のツクイ エアスルーパンツ

M:22枚入り×6袋 通常価格:8,210円(本州送料無料)
L-LL:20枚入り×6袋 通常価格:8,210円(本州送料無料)
イラスト/オモチャ 取材・文/西谷友里加 撮影/玉井幹郎
この記事が役に立ったらシェアしよう
-
井上順さんが語る補聴器生活20年「難聴を公表したらたくさんの
-
聞こえの悪さ”難聴”を放置すると認知症リスクが高まる?早めの
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピック…
介護食の作り方を動画で解説。介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピを紹介。最新版!市販の介護食や便利グッズも必見です。
介護にまつわるお金の話やシニアの暮らしに役立つマネー情報をファイナンシャルプランナーがわかりやすく解説する。いま知っておくべきお金…
口腔ケアについて学べる記事が盛りだくさん。誤嚥性肺炎の予防や飲み込むための機能の回復など、生きるために必要な口腔ケアを徹底解説。